fc2ブログ









連載ドキュメント ④ 

ドキュメント「いじめ解決への道」


「きもい あっちへ行け!」

言葉の乱れた今、

このくらい、当たり前のせりふです。

一度くらいなら、なんでもありません。

しかし毎日毎日、顔を合わすたびに、

しかも力をこめて言われたらどうでしょうか。

まったく元気がなくなったK君から、

その事情を聞いたYさんは、

さっそく担任の先生に申し入れました。

K君に障害があることは、

すでに入学時には先生に説明してあります。

クラスメートみんなに、K君の障害について話してもらい、

さらに、その言葉を発していた女子生徒に対して、


Yさんは手紙を書いたのです。    つづく


Documented by G. I.


※記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
     ☆おとな向け掲示板☆
      ☆児童・生徒向け掲示板☆
       
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-           いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-

☆ご協力のお願い☆ 現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)


banner2.gif         ブログランキング・にほんブログ村へ         a_03.gif    
↑人気ブログランキング                        ↑ブログ村                   ↑FC2ブログ☆ランキング

[ 2007/05/17 07:07 ] いじめ相談 | TB(0) | コメント(1)

心が痛いですね

障害のあるお子さんへの心無い言葉。
普通の健常児であっても傷つく言葉。
本当に胸が痛みます。
他者へのいたわりを一切持てないほどに
子どもたちも疲れ、学校が荒廃しているのですね。
[ 2007/05/17 11:44 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/171-13790b71