fc2ブログ









教諭にけられた女子生徒、ショックで転校 

DSCN0820.jpg


教諭にけられた女子生徒、ショックで転校 茨城・伊奈高
2007年10月28日06時06分 朝日コム

 茨城県つくばみらい市の県立伊奈高校で、ハンドボール部顧問の男性教諭(49)が今年3月の合宿中、当時1年生だった女子生徒(17)の腰をけってけがを負わせていたことが27日わかった。生徒は精神的なショックから不登校になり、その後転校を余儀なくされたが、県教委は教諭への処分を文書訓告にとどめ、公表していなかった。

 市川彰校長によると、教諭は3月26日、同県日立市での合宿練習中、女子生徒の動きが悪いことに腹を立て、後ろから腰を1回けった。生徒は痛みを訴え、病院で全治10日~2週間との診断を受けた。その後、ショックで学校に通えず、9月10日に別の通信制高校に転校した。

 伊奈高校では7月にもバドミントン部顧問の教諭(44)が、女子生徒4人の顔や胸をけってけがを負わせたうえ、生徒に隠蔽(いんぺい)を指示していたとして、10月26日付で停職1年の懲戒処分を受けている。


          @@@@@@@


コメント:
 自分の知り合いに、高校時代剣道部だった人がいる。その人がかつて、「先生にぶんなぐられて、1メートル以上ふっとんだことがある。でもそのぐらいは当たり前だったんだよね。。」と言っていたのが、なぜか心に残っていた。
 普通の感覚であれば、暴力になるものを、練習なんだからそれぐらい当たり前、、ととらえる風潮がスポーツの世界にはあるのだろうか。時津風部屋の力士急死事件も、稽古と言いつつ暴力が横行し、あのような痛ましいことになったのではないか。

 今回のことも、けられて精神的にショックを受けたことを、私は「そうだろうな。教師に暴力を振るわれたショックは大きかろう。」ととらえているが、中には「そのぐらい、、」と思う人もいるかもしれない、、、と思うと、いじめ問題も「そのぐらいなんでもないじゃない、、」ととらえる人が少なからずいて、それがゆえに問題解決の道のりが遠いことと、心理的に無関係とは思えない。 by N.O


                  ※記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
       ☆おとな向け掲示板☆     ☆児童・生徒向け掲示板☆
      いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-           いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆
現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

 banner2.gif         ブログランキング・にほんブログ村へ       a_03.gif    
↑人気ブログランキング   ↑ブログ村         ↑FC2ブログ
 
                  

[ 2007/11/05 07:07 ] 投稿記事 | TB(0) | コメント(0)

いじめに苦しむ人が今たくさんいる 

         いじめに苦しむ人が


             今たくさんいる
私もその一人でした。
愚痴られて、無視されてずっと自分はひとりぼっちだと思ってました。
死にたいとも思いました。
でも今はそうは思いません。
支えてくれる人が私にもいたから・・・。
人は絶対一人なんかじゃない。大切に思ってくれる人、そばにいてくれる人がいます。
そんな人がいるのに死ぬなんてもったいないと
思えるようになったんです。
死んでしまったら辛いは無いかも知れません。
でも幸せもありません。そんなの悲しいです。
生きていれば辛いもあるけど、その辛いがあるから
幸せが必ずあります。その方がいいと思いませんか?
私はたくさんの人に支えられた。
まだ私のことを嫌がる人はいるし、私もまだつらいけど、次は自分が大切な人を支えたい。
強くなりたい。
私もがんばって生きています。
辛い人、幸せな人も一緒にがんばりましょう。
by 杏


       ※記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
                    ☆おとな向け掲示板☆      ☆児童・生徒向け掲示板☆
                    
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-           いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆
現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif                  ブログランキング・にほんブログ村へ              a_03.gif    
↑人気ブログランキング        ↑ブログ村              ↑FC2ブログ☆ランキング
 

[ 2007/08/18 07:07 ] 投稿記事 | TB(0) | コメント(1)

ドキュメント!「いじめ解決への道」⑨ 

              ドキュメント!


        「いじめ解決への道」


              最終回
今はもう三月、目前に学年末が迫っています。
四月に入って進級してしまったら、クラス替えになります。
担任も替わります。
そうなったら、このいじめ、うやむやにさせられてしまいそうです。
そうはさせじと学校に乗り込んでいった、母親のYさんとNPOのメンバー二人。
「泣き寝入りなどするものか!」との意気込みで、校長に直談判です。突きつけた資料には、息子のK君が受けた、いじめのむごい実態と、無為無策だった、先生方の対応が網羅されています。
しかし明確な事実が、この資料によって赤裸々に示されていても、担任も校長も、のらりくらりと責任を認めません。
あまつさえ校長は、「現場に任せてあるから」と、自分には関係がないとほのめかす始末です。
あまりといえばあまりの対応、さすがに、怒り心頭に発したNPOメンバーは、
「対応しないならば、教育委員会にも、警察にも届ける」と、声を荒げて断言しました。

学校側の「のらりくらり」「丸め込み」など、絶対に許しません。
すると「教育委員会には言わないでくれ」との、卑怯な言葉とともに、学校側は、真摯に対応することを約束しました。
たしかにその後、保護者とともに加害生徒が謝罪に来ました。
でも、被害者のK君の心には、彼らに対する恐怖心が深く深く刻み込まれています。
母親のYさんが彼らの謝罪を受け入れている間、K君は自分の部屋に閉じこもり、彼らがいなくなるまで、フトンを被って震えていたのです。
このように、加害生徒の謝罪があっても、残念なことに、この問題は解決の方向へとは向かいませんでした。
学校は、今回の謝罪を「免罪符」となして、事件の幕引きを考えたのでしょう。
Kくんへの学校側の対応は、この謝罪が最後で、お終いとなってしまったのです。


K君問題の自然消滅を計る学校側。NPO代表は、教育委員会への直訴を決断しました。正式な「申立書」を詳細に作成し、教育委員会へと乗り込みます。母親のYさんが涙ながらに読み上げる「申立書」。奪われた学習機会の回復を、切々と訴えます。


お役所特有の「すり替え」や「要点ぼかし」に対しては、NPOメンバーが、要所をピシャリと押さえにかかります。


市議の仲立ち、詳細な申立書、NPOメンバーの説得と、三拍子そろった猛攻には、敵う者とてありません。早速翌日に、学校に調査が入ることとなりました。


そして数日後、学校が動いたのです!


学校側から何と、補習の実施を申し入れてきました。多くの人の熱意と努力が、このように学校をも動かしたのです。


しかし、まだまだ完全解決には程遠い小さな勝利。K君の心の傷は未だに癒えず、学校にも行けないままです。


今後も戦いは続いていきます。


いじめの悲劇を、この世からなくすまで!


学校に正義をもたらすまで!


さあ、本当の勝負は、これから始まるのです。


                (完)by G.I.



     ※記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
        ☆おとな向け掲示板☆      ☆児童・生徒向け掲示板☆
         
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-           いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆
現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

 banner2.gif         ブログランキング・にほんブログ村へ     a_03.gif    
↑人気ブログランキング  ↑ブログ村      ↑FC2ブログ
 
 

[ 2007/08/09 07:07 ] 投稿記事 | TB(0) | コメント(2)

拝啓 校長先生様 

                 拝啓 校長先生様

学校の問題を抱え大変ご苦労をされておられるかと思います。

「名門」の評判を守ることと、父兄からの突き上げ、教育委員会からの指導などに板ばさみになっておられるかもしれません。あまり自分ひとりで抱え込まないでください。テレビで時に校長先生の自殺が報道されますが、自分ひとりで抱え込んだのでしょう。私もうつ病ですので、自殺に追い込まれるときの気持ちを経験しています。


ここは学校の名誉や、プライドや多くの父兄の目などを気にせずに、学校を巣立っていった子供たちがより良い人生を歩める学校を作るということに専念していただきたいと思います。隠蔽して世間体を保っていてもいつかは暴露されると思います。自殺した生徒が出てからでは世間体も何もありません。


いじめられている子供を厄介扱いして転校させても体質が変わっていなければまた新たなスケープゴートが作られるだけです。ここは一つ波が立っても思い切って改革に乗り出していただきたいと思います。でもあくまでも独りで抱え込まないでいただきたいです。この問題は学校内部だけで解決できる問題ではなく、多くの父兄や、近所の方々や時に
はマスコミ、NPO、文部科学省もその他大勢の人がかかわってはじめて解決に向かうことでしょう。雨降って地固まる。膿を出すには外科医は時にメスで切開して出すのと同じことだと思います。  北 海夫


         ※記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
                    ☆おとな向け掲示板☆      ☆児童・生徒向け掲示板☆
                    
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-           いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆
現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif                  ブログランキング・にほんブログ村へ              a_03.gif    
↑人気ブログランキング     ↑ブログ村          ↑FC2ブログ☆ランキング
 

[ 2007/08/03 07:07 ] 投稿記事 | TB(0) | コメント(0)