fc2ブログ









体罰は犯罪。傷害罪で罰金10万円、教諭に有罪判決 【秋田簡裁】 

体罰:教諭に罰金10万円
秋田簡裁が略式命令
 【秋田市】


 生徒を殴ったとして傷害容疑で書類送検された国学館高(秋田市)の30代男性教諭に対し、秋田簡裁が4日付で罰金10万円の略式命令を出していたことが11日、分かった。

 教諭は昨年6月、校内で男子生徒を平手打ちするなどして全治約1週間の左鼓膜外傷を負わせたとして、秋田地検に書類送検され、秋田簡裁に略式起訴されていた。
 同高の袴田一孝教頭は「重く真摯(しんし)に受け止め、二度と体罰を起こさないよう全教員に改めて注意を促し、適正な生徒指導に努めたい」と話した。
 学校側は既に同教諭を厳重注意処分としている。【加藤沙波】
【2012年1月12日 毎日新聞】


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 

[ 2012/01/16 15:07 ] 教職員 | TB(0) | コメント(0)

男性教諭、禁煙校内で喫煙見つかり逆ギレ、生徒らにハサミ突きつける 【広島県福山市】 

禁煙校内で喫煙見つかり逆ギレ
…先生の話です
 【広島県福山市】


 広島県福山市の県立高校で、男性教諭(53)が、禁煙の校内でたばこを吸ったことを、男子生徒から学校側に告げられたのに腹を立て、生徒に剪定(せんてい)ばさみを突き付けるなどしたことが分かった。
 教諭は1週間後に依願退職した。

 高校によると、2011年10月4日「教諭が校舎内でたばこを吸っている」と生徒から指摘を受けた校長が教諭を注意
 その直後、教諭は校内で4人の男子生徒に「誰が言いつけたのか」などと言い、はさみを突き付けたり、振りかざしたりした。
 生徒からの訴えで、校長らが教諭から事情を聞いたところ、喫煙やはさみを生徒に向けたことを認めたという。学校側は生徒に謝罪し、教諭は同月11日に退職した。
 校長は取材に対し「生徒に恐怖感を与える、あってはならない行為」と話している。
【2012年1月13日 読売新聞】


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 

[ 2012/01/13 15:07 ] 教職員 | TB(0) | コメント(0)

小学校支援学級教諭「行きすぎた指導」、市教委は体罰とも暴力とも認めず 【奈良市】 

目撃者いるのに…
支援学級教諭の「行きすぎた指導」
奈良市教委、体罰と認めず 


 奈良市立小学校の特別支援学級の男児(12)が元担任の男性教諭から暴行を受けたとして、男児の保護者から市教委に相談があり、暴行を目撃した教諭がいたにもかかわらず、市教委が「体罰や暴力ではなかった」と保護者に報告していたことが26日、わかった。

 市教委によると、当時の校長ら学校側が提出した報告書では、元担任が昨年5月、休み時間の教室で、男児が別の児童に筆記用具を投げつけたことを注意した際、この男児からほおをたたかれるなどしたため、足を払ったとしていた。

 しかし、男児の保護者は、男児が注意された際に元担任に顔を殴られ、体を蹴られたと市教委に相談。別の教諭も元担任の暴行を認めた市教委は「行きすぎた指導はあった」として当時の校長や元担任を指導したものの、「体罰や暴力ではなかった」と保護者に報告していた。
 市教委学務課は「別の教諭からは体罰ではなかったという意見もあり、双方の主張を聞いて総合的に判断した」としている。
【2011年12月26日 産経新聞】

 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 

[ 2011/12/26 17:07 ] 教職員 | TB(0) | コメント(0)

小2でも35人学級、教職員千人増員…政府方針 

小2でも35人学級、
教職員千人増員…政府方針


 政府は、公立小学校の1年生2011年度から導入された「35人学級」について、12年度は小学2年生でも実施する方針を固めた。
 制度改正を行わずに、12年度予算案で教職員を約1000人増員する。

 「35人学級」は学級規模の標準を40人から35人に引き下げ、きめ細かく指導するのが目的だ。文部科学省は11年度予算編成で小学1、2年の実施を求めたが、財務省が教職員人件費の増大に難色を示し、小1に限定された。小1の35人学級は、入学したばかりの児童が学校生活に適応できない「小1プロブレム」対策を重視して導入された経緯があり、小2での実施が認められるかどうかが予算編成の焦点の一つとなっていた。

 義務標準法を改正し、恒久制度として小2の35人学級を導入するには約4100人の教職員増員が必要となる。
 一方で、全国の小2学級の9割以上は、自治体の独自予算などで35人以下に学級規模が縮小。あと教職員を約1000人増員すれば36人以上の学級が実質的に全国で解消され、今の小1が進級した際にクラス替えを迫られずに済む。
【2011年12月17日 読売新聞】

 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 

[ 2011/12/18 07:07 ] 教職員 | TB(0) | コメント(0)