いじめや友情で提言 中学生ら
「14歳の成人式」 【東京都世田谷区】 
生徒会や部活動で
中学校の中心となる新2年生へ現2年生から激励のメッセージを送る
世田谷区の「十四歳の成人式」が22日、区民会館であり、2年生65人が、1年生や父母ら約770人に、いじめや友達関係について自分たちにできることを提言した。
2年生は
全31区立中の生徒会代表。4班に分かれて昨年6月から取り組んできた
寸劇やビデオを披露した。
いじめのテーマでは、
いじめられる役をおかずに、いじめる人に合わせてしまう場面と、いじめられている人に声をかける場面を上演。
「劇であってもいじめられるのはつらいから」と説明した。
「
いじめを見ても何もせず、その場の雰囲気に合わせれば、
いじめを認めたことになる。ちょっとしたことでも雰囲気を変えられる」と呼び掛けた。
このほか、
「仲のいい友達にも悪いことは悪いと勇気を持って言おう」 「苦手な人がいても、相手を理解することが大事」などと提言した。
(松村裕子)
【2011年1月23日 東京新聞】
【写真】いじめをなくすためにできることを発表する生徒たち=世田谷区で

※ 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆
☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)
↑人気ブログランキング ↑ブログ ↑FC2ブログ