中学生の半数 小学生の2割が携帯電話保有
内閣府調査 携帯電話を持っているのは
小学生で20.9%、中学生49.3%、高校生97.1%に上ることが、内閣府が8日発表した
「青少年のインターネット利用環境実態調査」で分かった。前年度と比べ、小学生は0.9ポイント減ったが、中学生は2.5ポイントの増加、高校生は1.1ポイント増だった。
携帯電話を持っている人のうち、有害サイトへの接続を制限する
「フィルタリング」を利用している割合は、
小学生で77.6%(前年度比15.9ポイント増)、中学生67.1%(同12.4ポイント増)、高校生49.3%(同10.6ポイント増)。
パソコンの使用率はいずれも
8割を超え、
フィルタリングの利用率は
中学生33.5%(同4.0ポイント増)、高校生27.0%(同6.3ポイント増)だったが、
小学生は28.0%で11.3ポイント減った。
全国の
小学4年生から高校3年生の2千人と保護者2千人を対象に昨年9月に面接調査し、それぞれ
1314人、1400人から回答を得た。
【2011年2月9日 朝日新聞】

※ 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆
☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)
↑人気ブログランキング ↑ブログ ↑FC2ブログ
こんにちは実は、私キッズケータイが欲しいの周りの子ほとんどが持ってるのに中一になんないと買ってくれないの持ってる人見ると羨ましくなるの
コメントの投稿