fc2ブログ









「ぬくもりを伝えよう」 

☆「ぬくもりを伝えよう」と題してお届けします。
110428MH900425223.jpg
     ◆◇ ぬくもりを伝えよう ◇◆

東日本大震災が起きてから、早くも1カ月半が過ぎました。

被災地から関東地方などへ転校して、新しい年度を迎えた子供たちもたくさんいらっしゃいますが、それに関連する残念なニュースも聞こえてきました。

原子力発電所の事故が起きた福島県から避難した子供たちに「放射線がうつる」と言ってはやし立てた、というケース。
あるいは、放射線には関連していないらしいけれども、福島県から転校してきた子を集団でいじめた、というケース。

「いじめ」の理由は何でもかまわないのかもしれませんが、震災で大きな被害を受けて、心身ともに傷つき、弱っている相手をいじめの対象にするとは、あまりにも他者への愛や共感力に欠ける行いであり、人として許されることではないと思います。
また、後者のケースでは、始業式の1週間後に、被害児童が「悪口を言われている」と、担任教諭に相談していたにもかかわらず、その後に暴力を受けてケガをさせられています。

事件が発覚した後も、ちょうど時期的に開催された学校の「PTA総会で事実関係を(保護者に)説明した」ようですが、加害児童たちから被害児童に対して謝罪があったのか、当事者の間できちんと決着したのかまでは報じられていません。
マスコミへの発表も、地元の教育委員会を通じてであり、学校側の「声」が聞かれないことも気になります。

テレビでは「がんばろう、日本!」「あなたたちは一人じゃない」と、毎日呼びかけていますが、それがかえって、私たちが自分自身の心で考え、思いやることを妨げているのかもしれません。
テレビで流れる有名人の「がんばろう」という言葉よりも、すぐ隣にいる人たちの暖かい笑顔や思いやりのある言葉、差し伸べられるあたたかい手が、今、つらさに耐えておられる皆さんに必要なことなのだと思います。

最後に、ツイッターで流れていた「つぶやき」を一つご紹介します。
“避難所でおじいさんが「これからどうなるんだろう」と漏らしたとき、横にいた高校生くらいの男の子が、「大丈夫、大人になったら僕らが絶対元に戻します」って背中さすって言ってたらしい。大丈夫、未来あるよ。”

<参照記事>
◆千葉・船橋 福島から避難の小学生に“放射能いじめ”
(4月14日 スポニチ) http://p.tl/PZMu

◆避難児童いじめ入院「放射線差別なし」も蹴られ打撲
(4月24日 スポニチ) http://p.tl/sCkL

担当:こみや なおこ


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-

☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 

[ 2011/04/29 07:07 ] メッセージ | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1065-c2fc0abc