fc2ブログ









「ネコと魚の出会い」☆ お楽しみはこれからだ!  

「ネコと魚の出会い」について、お届けします。o(^_^)o

110610 猫


★☆お楽しみはこれからだ!★☆

「ネコと魚の出会い」(西丸震哉著、角川選書)という本があります。

ネコはとりわけ水に弱いから、一般的に、水に潜って魚を獲ることはできないそうです。
そうですよね。ネコって水が嫌いですもの。

「ネコといえば魚」なのに、自分じゃ獲れないんです。
だから、人間からエサとして魚をもらった時、
「世の中に、こんなにウマいものがあるなんて!」
と、多分、ネコには衝撃が走ったでしょう。

このネコと魚のように、
人間にも未だ知らない「大好物」が存在するかもしれません。

今、考えてみると、この考え。
食べ物だけじゃなくて、人生全てに当てはまるかもしれません。
この「ネコと魚」のように、未知の出会いや喜びは、
今後の人生の何処で訪れるか分からないですよね。

尊敬できる先輩や、素敵な生き方をしている人。
あるいは、信じられないような風変わりな友人だって、
今後の人生で現われるかもしれません。

特に小学生や中学生の頃は、決められた学校に行かなければなりませんから、
自分の知っている世界も、非常に限られています。

そんな小さな世界だけしか知らないで、
しかも、いじめられたりしたら、本当に大変です。

人間不信になって当然ですし、
ましてや、学校なんかで隠蔽でもされたら、
それこそ人類に絶望してもおかしくありません。

でも、こんな小さい世界だけで考えてたら、
本当のことが分からなくなるんです!

世界は悪人だけ?
正義なんかないの?
いい人も、素晴らしいことも、
この世には全くないんですか?

いえいえ、そんなことは絶対にありません!
あの「ネコにとっての魚」のような、
素晴らしい人間や体験が、広い世界には確実に待っているのです。

学区なんかがありますから、小中学校だと、人生の選択の余地は狭いです。
でも、高校なら選べますし、その後は進学しようが働こうが、
海外に雄飛しようが、自衛隊に入ろうが、
何だって自分の思うがまま。
自分で世界を切り開けるんです。

そして、自分の「ネコにとっての魚」を、
自分自身の力で探せるんです。

だから今、いじめにあっていたり、人間関係で苦しんでいたりしても、
もう少しの時間だけ耐え抜きましょう。

何も耐えるって言っても、
「いじめられっぱなしで耐え続けなさい」と言っているのではありません。

いじめと戦ってほしいですし、
大人にも相談してほしいし、
逃げちゃってもいいですし、
行かなくてもいいんです。
私たちも相談に乗りますから。

これが社会人になれば、
「もう、会社辞める!」なんて、
こんなの当たり前ですし、
人間関係で悩んでいても、
「じゃあ、他の会社やサークルへ行こう!」って、
たくさんの世界を、渡り歩く人だっているんです。

一番、逃げにくくて、一番、縛られるのが、
小中学生の頃ですから、
そこだけナントカすれば、後の人生は、どうとでもなりますよね。

小さな小さな自分の環境が、世界の全てだなんて、
絶対に思わないでください。

願い続ければ、必ず、出会いは訪れます!
果たして、どんな魚が待っているのか・・・

そして、それを探すのは、他の誰でもない自分。

人生に苦しみはあったとしても、
それ以上に、喜びと奇跡に満ちてもいるんです。

さあ、あなたにとっての「ネコにとっての魚」
一体、何でしょう。

さあ!
長い人生、お楽しみは、これからです!

担当 こしがや じろう


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 

[ 2011/06/11 07:07 ] メッセージ | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1102-0529423b