fc2ブログ









奈良県の中学校で「いじめ学習会」、テーマは「いじめのない学年にするために」 

奈良県の中学校で「いじめ学習会」
テーマは「いじめのない学年にするために」


6月10日(金)、奈良県K中学校の道徳の時間に、「いじめから子供を守ろう!ネットワーク」の栗岡真由美講師が、中1の生徒全員(約220名)にいじめについての授業を行いました。テーマは「いじめのない学年にするために」

110610 栗岡さん3

パワーポイントを使用しながら、何故いじめがいけないか、どうすればいじめがない学年になるのか、幸福になる人間関係のゴールデンルール等について講演し、また、エジソン、坂本龍馬など偉人の生涯にも触れ、人の心の痛みを分かるのが実は偉人なのだと伝えました。
子供たちは、みんな大変熱心に聞いていて、講師からの質問投げかけにも手をあげて答えてくれました。

また、学年主任の先生はじめ女性の先生方が、いじめ防止劇を熱意をもって演じて下さり、生徒たちは食い入るように真剣な表情で見ていました。

終了後、ある男子生徒が、「今日はありがとうございました。僕は3年間いじめられていました。またお電話します。」と。 このような学習会の機会が、いじめ防止の一助になれば幸いです。

「いじめから子供を守ろう!ネットワーク」では、子供たち、保護者の方々、教員の方々などに向けて、学校、PTA、教育委員会、教職員組合などで、いじめ問題について講演しています。お気軽にお問い合わせください。(電話:03-5719-2170、メール:kodomo@mamoro.org まで)

 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 

[ 2011/06/16 07:07 ] 活動報告&集い | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1105-96df7215