fc2ブログ









☆夏休みに寄せて 

110721 夏の海

     ◇◇夏休みに寄せて◇◇

 今週、各地の学校では終業式が行なわれ、夏休みを迎えた子供たちも多いことでしょう。スポーツや家族での旅行など楽しい計画を立てている方も多いのではないでしょうか。

 また今週は、女子サッカーのなでしこジャパンの優勝が報じられました。力強いプレーをテレビで観戦した方も多いと思います。最優秀選手に主将の澤穂希(さわ・ほまれ)選手が選ばれましたね。

 その澤選手ですが、なんと小学生時代には、いじめにあっていたと報道されています。サッカークラブで、女子は澤選手はたった一人でしたが、エースとして活躍していました。学校でも活発に男子たちとサッカーやドッジボールをして校庭を駆け回っていたといいます。そんな澤選手でしたが、女子たちからいじめを受けていたのです。上履きを切り裂かれたり、教科書を隠されたりしていました。

 このとき、澤選手はいじめを親には言わなかったとのことです。
 また、教師から事情を知らされた母親も、「つらいかもしれないけど、あなたのやりたいようにやりなさい。いまのまま、外で遊びなさい。悪いことをしたわけじゃないんだから」と、澤選手を力づけただけでした。

 澤選手は、サッカーを通して強い精神力を身につけてきたのだと思います。男子の中でエースを続けたり、ひとりでいじめに耐えるのは並大抵のことではありません。 澤選手の母親も、そのような娘の強さを信じていたに違いありません。

 しかし、通常は、上履きを切り裂かれたり、教科書を隠されるといういじめをされると、底知れぬ恐怖心を感じるものです。
 私たちのところに入ってくるいじめ相談からも、いじめを受けていると周りの子が怖くてたまらなくなり、学校に行けなくなってしまう子供も少なくありません。

 そのような深刻な状態になる前に、保護者はいじめに気づき、子供を守らなくてはなりません。
 保護者は、学校の教員にいじめを止めさせるように訴えていくことが必要です。

 さらに、子供がいじめにあっていることを保護者が気づくためには、いじめにあったら、すぐに保護者に話せるような親子関係をつくることや、子供のちょっとした変化にも気づくように、子供への関心を日ごろからつちかうことが大事です。

 子供たちが家にいる時間の長い夏休みには、ご両親は、どうか、子供たちとの時間を大切にしてください。

 今年の夏休みが楽しい思い出がいっぱいの意義深いものとなりますように、子供さんの心が健やかに成長する素晴らしい夏休みになりますように祈念いたします。

いじめから子供を守ろう! ネットワーク 


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 

[ 2011/07/24 12:07 ] メッセージ | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1126-ba192258