fc2ブログ









◇思い出したくなる学校生活◇ 

☆「思い出したくなる学校生活」と題してお届けします。o(^_^)o
1107教室

   ◆◇思い出したくなる学校生活◇◆

3月11日に発生した東日本大震災を機に「人間にとって本来もっとも大切なものは何か」を考える機会が与えられたと思っています。

そのひとつが「心のきずな」です。

当たり前に日常生活を送っているときには意識していなくても、「いかに一人ひとりの命がかけがえのない存在であるか」を心理的な距離感としてもまざまざと見せつけられました。

まさに多くの日本人にとって、東日本大震災は「心の有事」でもあったと言えます。

震災後の婚姻率が上がったとの統計データもあるようです。いざという時に支えあう人がそばにいるということはなによりも心強いものです。

おそらく学校の教室の中も本来はいっしょだと思います。「学校生活」という言葉があるように、そこは「生活の場」の一部です。

実は、卒業からもう35年が経ちますが、高校の時の同好会メンバーで、いまだに恩師を囲んで毎年欠かさずに忘年会をやっています。

3年間という期間ではありましたが、自分の人生にとってもまわりの同窓生にとっても、心に残る3年間にあったに違いありません。

だから、学校で学ぶ子どもたちに「思い出したくない学校生活」を過ごしてもらいたいとは思いません。

たとえ、ほんの短い期間であったとしても、心に深く残った印象はなかなか消えるものではありません。成人になっても数十年続く記憶というものがあります。

ぜひ「楽しい学校生活」を心に残してもらいたいと思います。そのためにも学校のいじめ問題を解決していくことが大切だと思います。

相手を直接的に傷つける行為は、当然傷害罪等の犯罪ですが、相手の心を傷つける行為も、充分賠償責任を負う犯罪行為になり得ます。

すべての子どもたちが「心のきずな」を大切にして「思い出したくなる学校生活」を心に残せるよう願っています。

担当 とみやま よしお


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 

[ 2011/07/28 07:07 ] メッセージ | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1129-4d9cbf0f