電車にはねられ高1女子死亡
埼玉の東武東上線 7日午後2時50分ごろ、埼玉県東松山市幸町の東武東上線上り線で、同県嵐山町の
高校1年の女子生徒(15)が
急行電車にはねられ、死亡した。
東松山署によると、女子生徒は
線路をまたぐ陸橋(高さ約7メートル)から飛び降りた。陸橋は高さ約1メートルのフェンスがあることから、
自殺とみて動機を調べる。電車の乗客や乗員にけがはなかった。
東武鉄道によると、東上線は上下計14本が運休するなど約千人に影響した。
【2011年8月7日 産経ニュース】
小中高で自殺予防教育を導入へ
文科省方針、米国参考に 子どもの自殺を食い止めようと、文部科学省は7日、
小中高校に自殺予防教育を導入する方針を決めた。
先進的な米国の教育を参考に、授業にどう取り入れるかを近く設置する
専門家会議で論議する。
ストレスとの向き合い方や、
悩みを一人で抱えない対処法を学ぶことを想定し、2013年度にもモデル校を選ぶ。
文科省によると、
2010年度の児童生徒の自殺は147人で、ここ数年は年間150人前後で推移している。
原因はいじめがクローズアップされることが多く、対策を強化してきたが「実際は家庭環境や不安など
多様な要因が絡んでいる」(文科省幹部)とされ、
抜本的対策に結び付いていないのが実情。
【2011年8月7日 共同通信】
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆

☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

↑人気ブログランキング ↑ブログ ↑FC2ブログ