fc2ブログ









いじめなくそうサミットに小中学生約90人が参加 【兵庫県明石市】 

いじめなくそうサミット
明石の小中学生90人が参加

【兵庫県明石市】


110810 神戸新聞 「いじめゼロ」に向け、明石市内の小・中学生の約90人が意見交換する「いじめストップあかし こども会議2011」が9日、サンピア明石・フロイデホール(明石市相生町2)で開かれた。あいさつ運動やリーダー研修会など、各校の取り組みが報告され、7項目の宣言を全員で読み上げた。

 市教委は2007年度、いじめによる中学生の自殺が全国的な問題になったことを受け、いじめ対策課を設置。会議は4回目で、各校から児童会、生徒会の役員ら2人ずつが参加した。

 グループ協議では、いじめ防止のスローガン作りや「お悩み相談室」の設置、人権標語募集などの取り組みが報告された。いじめの現状「自分に何ができるか?」などについても話し合った。
 最後に、議長の山際哲君(14)=衣川中3年=と副議長の大山卓斗君(11)=中崎小6年=に続いて、全員が「SOSのサインを見逃しません」「人の気持ちを考え言葉を選びます」など7項目の「こども宣言」を読み上げ、各校で広げていこうと呼び掛けた。

 高丘中3年の女子児童(14)は「陰口より、互いの良いところを見つける努力を怠らないことが大事。校内でいじめ防止の標語を募集し、ポスターを作りたい」と話した。 (中島摩子)
【2011年8月10日 神戸新聞】
【写真】グループ協議で各校の取り組みを発表する参加者=明石市相生町2、フロイデホール

 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1140-c3c8d0c0