「思いやり」をテーマに
メッセージカード1千枚を展示
8月20日にはコンサートも
【三重県東員町】 
県内の高校生が、
「思いやり」をテーマに募った
メッセージカード約1千枚を展示する企画展が10日、東員町山田の町総合文化センターで始まった。
「いじめなどで嫌な思いをする人が少しでも減れば」と願いを込めて、
今月下旬まで飾る。
20日には関連コンサートもある。
企画したのは、
いなべ総合学園高校3年の市浦幸乃さん(18)ら16人。近隣の高校の生徒会やボランティア活動をしている生徒ら有志が集まり、6月から口コミで大人から子どもまで幅広くメッセージを募ってきた。
市浦さんは
小中学生のころ、女子グループの中で急に
「はぶかれた(無視された)」経験がある。また、
同級生が無視されるのも目にしたが、見ているだけで
何もできず、「嫌な気持ちになった」という。
こうした体験から、高校生活最後の夏に多くの人と
思いやりの気持ちを共有する機会をつくろうと、企画のリーダーを引き受けた。
「優等生ぶっている」とバカにされるのではないかと、友人にも活動のことをなかなか打ち明けられなかった。それでもカードの募集を始め、他校の教諭らとも企画の折衝をするうちに、
「がんばって」と励まされる機会が増えた。「頼んでみると、意外とオッケーなんだ」。自信が湧いてきた。
寄せられた
カードには、家族や友達に「ありがとう」と伝える
感謝の言葉や、「だぁ~りん 大好き好き好き」と恋人に宛てた内容に加え、東日本大震災の被災者に向けた
励ましの言葉も目立つ。
コンサートは20日午後1時から。
ヒット作「ひだまりの詩」で知られる
「ル・クプル」のボーカル藤田恵美さんが
「OMOIYARIのうた」を披露するほか、桑名西高校の演劇部も上演する。問い合わせは実行委員長の中野さん(080・5100・9380)へ。(高木文子)
【2011年8月11日 朝日新聞】
【写真】「思いやり」のメッセージカードを展示した高校生たち
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆

☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

↑人気ブログランキング ↑ブログ ↑FC2ブログ