fc2ブログ









いじめ防止に小中一貫校 【兵庫県呉市・熊本県八代市】 

小中一貫の成果上々 
呉市、取り組みから10年
いじめ減少・学力向上…
【兵庫県呉市】


 呉市が全国に先駆けて取り組んだ小中一貫教育の導入から10年余りがたった。中学進学時に環境になじめない「中1ギャップ」の解消を目的に始めた一貫教育は、いじめや暴力行為の減少などの成果が上がっている。
 一方で、教員が小中学校を行き来する「乗り入れ授業」の展開が、教員の負担増を招いているとの声も上がっている。

■「乗り入れ」教員負担増も

110905 中國新聞 「自分に自信を持つ子が増えた学年があったり、学習時間が増えたりするなど大きな成果が表れた」。2年前から隣接する警固屋小と一体型の一貫教育に取り組む警固屋中の二宮肇美教諭は成果を説明する。
 市教委によると、暴力行為が見られた中学1年生の人数は、一貫教育を全中学校区で始めた2007年度は40人いたが、10年度には21人に半減した。いじめの認知件数07年度の31件から10年度は11件に激減した。学力面では、10年度の全国学力学習調査で、初めて小中学校ともに全国平均を上回ったという。
【写真】警固屋小・中を結ぶ橋の上で笑顔で話す小学生と中学生

 ▽全国初の国指定

 市は1990年代から中1ギャップなどの解決策として小中一貫化を研究し、2000年に二河中学区が国から全国初の小中一貫教育の研究開発学校の指定を受けた。
 現在は「4・3・2」の区分で学習指導要領にのっとり、市内全28中学校区で取り入れている。小中学校の教員が行き来する「乗り入れ授業」や、学校行事小中学生が交流する「異学年交流」などを実施している。
 7月末には市内で小中一貫教育全国サミットがあり、全国の教職員たち約2100人が集まった。市の教職員のほか、児童・生徒も「中学校の様子が分かって安心」小学生の見本なんだという意識になる」などと、魅力を説明した。

 ▽改善策に工夫を

 課題も見えてきた。小中学校の距離が離れている場合は、教員や子どもの移動に時間がかかる。市教委は小中の両校で教える、乗り入れ授業を担当する教員を一部の校区で増員するなど、改善を図っている。だが「増員のない校区もある。これ以上仕事が増えると、人が足りなくなる」と漏らす教員もいる。
 広島大大学院教育学研究科の小原友行教授(社会科教育学)は「学校の実情に合わせて教員の負担にならない工夫ができるはずだ」とした上で、「子どもたちが将来の目標を持つようになるなど成果が表れている。伸びている学力もさらに向上するのではないか」と一貫教育の発展に期待していた。(柳本真宏)
【2011年9月5日 中國新聞】

全校で小中一貫教育
【熊本県八代市】


 八代市教育委員会は7日の定例会で、2015年4月までにすべての市立小中学校小中一貫教育を導入する方針を明らかにした。進学後に生活の変化になじめず不登校いじめ問題などが起きる「中1ギャップ」の解消が主な狙い。全市的に小中一貫教育を採り入れるのは県内初という。

 市では今年度から「小中一貫・連携教育推進計画」に基づき、東陽中や泉中、八代五中など七つの中学校と同じ校区内の12の小学校がモデル校となって取り組みを開始。小学5、6年の音楽や外国語活動の授業に、中学校の教科担当の教師や外国語指導助手(ALT)が加わるという「乗り入れ授業」を展開中だ。
 中学校から小学校に出向く教師の負担軽減といった課題もあるが、「小学校のきめ細かい指導方法は参考になった」などと教職員の意識改革にもつながっているという。
 一方、市教委では一貫教育を先行的に実施している九州の自治体への視察などを通じ、内容の濃い授業を受けた子どもたちの学習意欲が高まることがわかったとしている。

 来年度以降もモデル校を募り、順次導入を進める。4年後の全面実施に向けて吉田浩一教育長は「『先生をつなぐ、子どもをつなぐ、地域とつなぐ』をキーワードとし、各学校でできるところから取り組んでいきたい」と述べた。
 八代市には11年4月現在で小学校が28校、中学校が15校あり、児童・生徒数は計約1万人
【2011年9月8日 朝日新聞】

 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 



コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1160-1a40cdf6