fc2ブログ









瑞浪中2年女子生徒自殺訴訟、岐阜地裁判決、いじめ行為を認めず両親の請求棄却 【岐阜県瑞浪市】 

瑞浪中2自殺訴訟、岐阜地裁判決
いじめ行為認めず
 
【岐阜県瑞浪市】


 岐阜県瑞浪市2006年いじめを苦に自殺した市立瑞浪中学校2年の女子生徒=当時(14)=の両親が、いじめたとされる同級生4人と保護者に計約5600万円損害賠償を求めた訴訟の判決で、岐阜地裁は30日、原告側の請求を棄却した。

 判決で鈴木正弘裁判長は「遺書の記載を含む原告の主張を考慮しても、被告生徒らによるいじめ行為の存在を積極的に推認させる事実はない」と指摘した。

 訴状などによると、女子生徒は06年10月23日、学校から帰宅直後に自室で自殺。室内に残された便箋1枚の遺書には、バスケットボール部の同級生女子4人の名前とともに、「本当に迷惑ばかりかけてしまったね、これでお荷物が減るからね」「何もかもがんばる事に疲れました」と書かれていた。

 原告側は、4人が継続的に「うざい、きもい、くさい」などと、言葉の暴力を浴びせたり、練習中に嫌がらせをしたりしたと指摘。遺書は、自らを死に追いやった加害者を告発したものだと主張していた。
 被告側は、本人尋問で4人全員が「いじめはなかった」と証言。「遺書には具体的ないじめ行為についての言及がなく、憎しみや恨み言の類いも一切述べられていない」とし、いじめの証拠にならないと主張し、争っていた。
【2011年11月30日 中日新聞】

瑞浪いじめ訴訟、両親の訴え棄却

 「部活動でいじめがあったとはいえない」。瑞浪市の女子中学生の自殺をめぐる訴訟で、岐阜地裁は30日、いじめを否定してきた同級生側の主張を認め、両親の訴えを退けた。学校側の「いじめが原因」という判断にも支えられて訴訟を起こした両親は落胆を隠せなかった。
 判決の宣告が終わっても、亡くなった女子生徒(当時14)の両親は、しばらく原告側の席に腰を下ろしていた。2人とも表情を変えずに聴き入り、目を合わせた。
 傍聴席では被告の関係者が涙ぐむ姿もあった。

 その後、岐阜市内で取材に応じた父親(49)は、「裁判所が『いじめたのは4人に特定できない』として棄却されるという覚悟ならしていた」と胸の内を明かした。「だが、いじめの事実そのものまで棄却されるとは思っていなかった」と無念の表情を浮かべた。

 両親の主張を支えたのが、自殺から7日後に学校側が実施した全校生徒を対象にした無記名アンケートの結果だった。だが、判決は「学校側がいじめ行為があったと認め謝罪したという新聞報道が(実施前に)なされていたことなど、生徒が予断を持って回答した可能性も否定できない。回答が複数あったことをもっていじめの存在を推認するのは相当ではない」と判断。学校側の一連の対応についても、「到底理解できない」と強い口調で批判した。
 同席した代理人弁護士は「暴力ならば診断書があるが、精神的ないじめは客観的な証拠が乏しい。その特殊性を裁判所に考慮してもらえなかった」と指摘した。父親は「教育側の判断は参考にならないという裁判所の解釈だと思う。いじめが認められず、司法の壁を感じた」と話した。
 一方、被告側の代理人弁護士は「妥当かつ当然の判決。教育委員会の無責任な対応とともに、一方的な報道を繰り返し、同級生4人の名誉と人権を傷つけた一部マスメディアについても厳しく総括、批判されるべきだ」とコメントを出した。

111201 朝日
【写真】会見で話す自殺した当時中学2年だった女子生徒の父親(右)と弁護士=岐阜市の弁護士会館

◆判決要旨
 瑞浪市の女子中学生の自殺をめぐる訴訟で、岐阜地裁が言い渡した判決要旨は次の通り。
【いじめ行為の有無】
 両親は(同級生4人を実名で記した)女子生徒の遺書からいじめがあったと主張するが、その内容は、いじめのような女子生徒に精神的な苦痛を与える違法な行為が存在したことをうかがわせるものではない
 4人は、女子生徒よりもバスケットボールの技量が上で練習の中心だった。女子生徒が失敗した際に大声で叱責(しっせき)したことはあったが、練習の際の通常の出来事で、直ちにいじめ行為にあたるとは言えない
【無記名アンケート】
 無責任な回答や伝聞情報を自らが体験したかのような回答が寄せられる危険性が高く、信用性の評価は慎重にする必要がある。
 (学校側が両親にいじめ行為があったと認め謝罪したという新聞報道がなされた後)生徒が予断を持った上で、いじめがあったと思い込んで回答した可能性も否定できない。そうした回答がいじめを直ちに認めるに足るものではないことは、教育関係者であれば当然了解できたはず。
 中学校や市教育委員会の(自殺が部活動でのいじめが原因だったと認めた)行為は、到底理解できない

■瑞浪いじめ訴訟の経緯
2006年10月 女子生徒が自殺。学校が全校生徒に無記名アンケート。市教委が「部活動中のいじめ自殺」を認めて両親に謝罪
07年8月 岐阜地方法務局「いじめによる人権侵害」と認定し、当時の校長に反省を促す「説示」
  10月 市教委が校長を文書訓告
10年3月 両親が同級生らを提訴
11年11月 岐阜地裁が「いじめがあったとは認められない」と判決
【2011年12月1日 朝日新聞】

両親、控訴を検討 
「言葉の暴力、娘奪った」


 いじめはなかった―。自殺した女子生徒が残した遺書も、他の生徒が「いじめがあった」と書いた無記名アンケートも、裁判所は「いじめの事実を裏付ける証拠とは言えない」と判断した。裁判後、女子生徒の父親(49)は「真実は一つしかない。いじめという暴力が娘を死に追いやった」とあらためて主張し、今後、控訴を検討していくと語った。

 原告代理人の山崎拓哉弁護士は「言葉によるいじめは精神的な暴力で客観的な証拠に乏しい。直接見た人の証言がもう少しあれば」と判決結果を分析する。父親は、いじめに関して判断基準となる法律が未整備である点を問題に挙げ、「いじめは教育現場だけでなく、社会的な問題。なぜそこへメスを入れないのか」と強い口調で訴えた。

 一方、被告代理人の田中清隆弁護士は「極めて妥当な判決」と評価した。「遺族にとっては大変気の毒ではあるが、『いじめた』と言われた子と親にとっても重要な問題だ」とし、「いじめを認めた学校側の対応は軽率だったと言わざるを得ない」と批判した。

 判決に対し、市教育委員会は当時の生徒や保護者からの聞き取り調査などから、実際にいじめがあり、女子生徒を死に追い込む要因となったという判断は今も変わりない」と断言。「司法との判断基準が違うのでは。判決内容に関わらず、いじめのない学校環境づくりに今後も力を入れていく」とした。
【2011年12月1日 岐阜新聞】

アンケ「証拠力欠ける」に、
原告側「現場の意識とかけ離れ」


 瑞浪市立瑞浪中学校の女子生徒(当時14歳)が06年に自殺したのはいじめが原因だと遺族が訴えた訴訟で、30日の岐阜地裁判決は「いじめの存在を積極的に推認できる事実はない」として請求を棄却した。判決は客観的な証拠能力を重視。証拠が集まりにくい精神的ないじめの立証の難しさが浮き彫りになった。【三上剛輝、梶原遊】

 学校は自殺後に無記名アンケートを実施。具体的ないじめの情報が41件あったことから、学校と市教委はいじめを認めた
 判決はアンケートについて「作成者が不明で形式的な証拠力に欠ける」と指摘。また、報道やアンケート実施に至る経緯から生徒がいじめがあったとの予断をもって回答した可能性も否定できないとも指摘した。
 原告の弁護士は「無記名方式だからこそ、いじめの実体が浮かび上がった。判決は実際の教育現場の意識とかけ離れている」と批判している。

 アンケート結果を基にいじめ行為を認めた学校と市教委の判断について判決は「到底理解できない」と批判
 市教委学校教育課は「生徒への聴き取り調査や作文、無記名アンケートを含めて総合的に判断した。いじめが存在したという見解は変わらない」としている。

 文科省はいじめの判断について教育的見地から「表面的、形式的に行うことなく、いじめられた児童生徒の立場に立って行うもの」と定義している。
 しかし、裁判は「女子生徒を厳しい声で注意し、行動を共にしないことがあった」とする被告生徒の行為について、「暴力などのいじめ行為と違い、客観的に明らかなものではなく、目撃者の主観に左右されやすい」と指摘。違法行為としてのいじめの存在の証明に足りるかどうかを厳格に評価し、いじめ行為は証明されていないと結論づけた。

 また、女子生徒が「あいつら殺してやりたい」と話したという原告の証言には、「異常行動を見たというのであれば親として保護的な措置をとるのが自然であるのに、特段の対応をとったと認められない」として信用性は低いと指摘した。父親は「過保護に育てない教育方針が間違っていたとは思わない」と話している。

◇父「正義認められず不本意」
 女子生徒の父親(49)は、岐阜市内で開かれた記者会見で「娘が信じていた正義が法廷で認められず、判決は不本意。いじめという暴力によって死に追いやられた事実は我々の中で変わらない」と話した。
 裁判は同級生によるいじめの有無が争点だったが、「瑞浪市や当時の生徒たちから証言を得られず、苦戦した」と振り返った。女子生徒が信じた「正義」について質問が及ぶと、「14歳でことの善悪を理解し、嫌なことをされても決してやり返さない、徳の高い子だった」と涙を浮かべながら話した。

 また、「DV(近親者による暴力)や児童虐待を裁く法律はあっても、教育現場でのいじめに関する法律がない。被害者と加害者が同じテーブルにつくための法整備が必要」と訴えた。
【2011年12月1日 毎日新聞】

 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/09/09 10:22 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2015/09/09 09:55 ] [ 編集 ]

かわいそう女子中学生さん
[ 2013/05/02 13:28 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/03/12 15:17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1223-f8f6de1d