fc2ブログ









「いじめ」認知件数 平成22年度は7万7630件、文部科学省の「問題行動調査」 

「いじめ」増加に転換 7万7630件
調査徹底 実態把握進む

平成22年度小中高 いじめ認知件数


120207 産経グラフ 小中高校などで平成22年度に、いじめを認知した件数は7万7630件となり、前年度比6・7%増で、現行の調査方法となった18年度以降の減少傾向から初めて増加に転じたことが6日、文部科学省「問題行動調査」で分かった。昨夏に公表した速報値に、東日本大震災で未集計だった被災3県分などを加え、確定値として発表した。

 調査結果によると、小学校が最も多く3万6909件中学校が3万3323件高校が7018件特別支援学校が380件だった。
 いじめが「解消した」割合は79・0%で前年度より0・5ポイント減った。

 いじめの内容では「冷やかしや悪口」(66・8%)が最も多く、「仲間外れや集団無視」(20・8%)が続いた。パソコンや携帯電話による誹謗(ひぼう)中傷も3051件(3・9%)あった。

 自殺した児童生徒9人減の156人で、このうち、いじめがあったとされたのは中学生4人だった。

 各学校での主ないじめの把握方法は児童生徒への個別面談や生活ノートなどだったが、文科省では21年度調査から個別アンケートの徹底を通知。今回の実施率は90・7%に上った。

 文科省の担当者は、認知件数が増加に転じた理由について「単純増ではなく、個別アンケートが徹底されたため、実態把握が進んだのでは」としている。
【2012年2月7日 産経新聞】

 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1265-f6c46722