fc2ブログ









文部科学省が、平成22年度「子どもの学習費調査」結果を発表 

平成22年度「子どもの学習費調査」
結果を発表
 【文部科学省】


塾、家庭教師…年20万円超
公立中学生の家庭、半数近く


120210 時事通信 公立中学校に通う子どもを持つ家庭の半数近くが2010年度、学習塾などの補助学習費に1人当たり20万円以上を支出していたことが10日、文部科学省の学習費調査で分かった。
 平均22万9612円で、前回調査(08年度)の24万1288円からは減少したものの、高校受験を控え、学校教育だけでは不安という親の心情がうかがえる。

 調査は1994年度から隔年で実施。10年度については、公私立の幼稚園と小中高計1127校保護者約2万3000人から回答を得た。

 それによると、公立中学生の家庭の47.0%学習塾や家庭教師、通信教育などに20万円以上を支出18.6%は10万円以上20万円未満で、34.4%が10万円未満だった。学習塾費だけで見ると、支出は18万2455円に上った。
 所得別では、年収1200万円以上の家庭の補助学習費は34万1000円、同400万円未満は17万7000円となった。
【2012年2月10日 時事通信】

高校まで私立なら1702万円、
公立の3・4倍


120211読売新聞 幼稚園から高校まで15年間私立校に通うと、公立校に比べ、授業料や通学費など学習費総額が約3・4倍になることが文部科学省の調査でわかった。
 私立小を調査に加えた2006年度以降、双方の差は毎回拡大している。

 調査は1994年から隔年実施。今回は10年度に幼稚園、小中高校に通う児童生徒約2万8600人の家庭が対象となった。
 学習費総額には、教科書、修学旅行、学習塾、スポーツ・レクリエーション活動の費用などが含まれる。
 10年度は、幼稚園から高校まで公立校に通うと約504万円だが、私立校の場合約1702万円だった。
 私立小の学習費総額を調査項目に追加した06年度は2・9倍08年度は3倍で、10年度はさらに広がった。
【2012年2月11日 読売新聞】


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1275-a192419b