fc2ブログ









2011年、いじめ、虐待過去最多 【法務省調査】 

被災者に不当な差別も
いじめ、虐待過去最多

【法務省調査】


120302 東京新聞 全国の法務局が昨年1年間に救済手続きを始めた人権侵害事案のうち、学校でのいじめが前年比21・8%増の3306件、18歳未満に対する暴行・虐待が同12・2%増の865件で、いずれも過去最多だったことが2日、法務省のまとめで分かった。
 東日本大震災の被災者からの訴えも目立ち、転校先の学校でのいじめや避難先での嫌がらせなどの相談が491件。人権侵害と認定されたケースは29件に上った。
 「福島から避難してきたことを理由に、子どもを公園で遊ばせないように言われた」「保育園への入園を断られた」などの被害で、法務局は風評による思い込みや差別をしないよう、自治体の広報紙などで呼び掛けた。

 集計によると、法務局が救済手続きに当たった人権侵害問題の総数は2004年から年間2万件台で推移し、11年は2万2168件。
 子供の問題に関する訴えの増加について、法務省人権擁護局は「法務局が相談窓口として知られつつあることに加え、児童本人からの相談が増えているのではないか」としている。
 法務局が受け付けた訴えは、事案によって人権擁護委員が相談に乗ったり、必要に応じて警察など別の機関を紹介したりして対応する。

 法務局が06年度から全国の小中学校の児童・生徒に配布している「子どもの人権SOSミニレター」の利用も多く、いじめに関する相談が約1500件寄せられた。
 法務局がミニレターによる訴えを基に、いじめを相談した女子児童の両親と小学校との話し合いを仲介したり、義父から性的虐待を受けていると訴えた女子中学生を祖父母宅に避難させたりしたケースもあった。

 社会福祉施設での入所者への暴行・虐待など人権侵害の訴えは203件(前年比5・2%増)と3年連続で過去最高を更新した。
【2012年3月2日 東京新聞】


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1284-6a890bc2