fc2ブログ









小中学生の保護者、子供の成績重視の傾向強まる 【首都圏での調査】 

宿題手伝う母親、小学生で4割 
成績重視の傾向強まる


 子供の成績を重視し、小中学校の宿題を手伝う母親が増えていることが、ベネッセ教育研究開発センター(東京)のアンケートで8日までに分かった。昨年9月、首都圏の小中学生の保護者に調査票を配布、約7500人の母親の回答を分析した。

 「宿題を手伝う」と答えた母親は小学生が2007年の前回調査から4.5ポイント上昇して40.0%、中学生が2.1ポイント増の15.8%となった。「学校や塾のノートに目を通す」中学生の母親も6.1ポイント増の39.3%に上った。
 「できるだけいい大学に入れるよう成績を上げてほしい」と答えた母親は小中学校合わせて30.0%で4.5ポイント増える一方、「学校が楽しければ成績にはこだわらない」は3.7ポイント下がって18.7%となり、成績重視の傾向が強まった。

 40%以上が「子供が大人になって独り立ちできるか不安」と感じていることも判明。センターは「世界的な経済危機や東日本大震災で先行きに不透明感が広がり、就職状況も厳しい中、子供に学力を付けさせたい親が増えているのではないか」と話している。〔共同〕
【2012年3月8日 日本経済新聞】


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1291-6fc8ebdd