fc2ブログ









脱「ゆとり教育」、高校教科書、分量12%増。キャラ弁・AKB・嵐なども取り上げ生徒が関心を持ちやすく 

脱「ゆとり教育」最終段階
高校教科書、分量12%増へ


120327 朝日図表 文部科学省は27日、2013年度から使われる高校教科書の検定結果を公表した。「ゆとり教育」から転じた新学習指導要領に基づき、主な10教科の分量は現行より12%増えた。09年度の小学校から始まった「脱ゆとり」の教科書作りが、仕上げ段階に入った。

 今回の検定は、主に高校の1、2年生向け教科書が対象。専門学科も含めて275点の申請があり、1点を除いて合格した。新指導要領に合わせた検定は09年度に小学校、10年度に中学校で実施。高校は学年ごとに進み、14年春に終わる。

 今回合格した教科書のうち、主な10教科(検定を1年前倒しした数学と理科は昨年度分含む)の教科別平均ページ数の合計は2621ページ。現行の教科書より12%、ゆとり教育時代の05年度より16%増えた。教科別で、現行から最も増えたのは数学(27%増)。以下、英語(25%増)▽公民(19%増)▽理科(17%増)▽情報(17%増)と続く。

 学習指導要領を09年に学力向上重視へ改訂したことが増加の要因。週の授業時数が標準の30コマを超えたり、小中学校の学習内容を学び直したりすることが認められた。指導要領の範囲外の内容を載せる際、分量を「全体の2割程度」と限定した規定も撤廃された。
【2012年3月28日 朝日新聞】

【図表】高校教科書ページ数の推移

キャラ弁・AKB・嵐…
日本の高校教科書に


120401 読売新聞 ブログ、なでしこ、AKB――。
 27日に公表された来春から使われる高校教科書では、教科書会社が、インターネット関連の話題を取り上げたり、人気のスポーツ選手の写真を使用したりするなど、生徒たちの興味を引こうと知恵を絞った。

 ユニークな素材を扱ったのは英語が多かった。ある教科書では、表現手段の一つとして、電子メールやブログを紹介。英語の例文に「迷惑メールを自動的に消去してくれる携帯電話が欲しいです」などを挙げた。海外では「great」という表記を「gr8(エイト)」と略すなど、最近のメール事情を取り上げた教科書もある。
 お弁当の食材を使って動物などのキャラクターをデザインする「キャラ弁」を題材にした教科書も複数あった。採用した会社の編集者は「英語が苦手な子供でも身近な話題であれば関心を持ちやすい」と話した。

 ある英語教科書は、予定していたスポーツ選手の写真を昨年サッカー女子W杯で優勝したなでしこジャパンの沢穂希(ほまれ)選手に変更。「日本史A」の教科書では、世界を舞台に活躍している一人として、フィギュアスケート選手の村上佳菜子さんの写真を掲載した。

 芸能人も続々登場。音楽では人気バンド「いきものがかり」の大ヒット曲「ありがとう」や、人気アイドルグループ「嵐」の曲「Beautiful days」を楽譜付きで紹介した。
 英語の教科書でも、「kawaii」文化として人気アイドルグループ「AKB48」のフランス公演の写真を紹介。ピアニストの辻井伸行さんのほか、歌手のアンジェラ・アキさんの「手紙―拝啓、十五の君へ」の日本語と英訳の歌詞が掲載された。
【2012年4月1日 読売新聞】

【写真】AKB48など高校生に身近な話題が盛り込まれた新教科書

 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ           ↑FC2ブログ

 


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1305-366fd2d4