いじめ苦? 中1自殺
校長ら会見 全生徒にいじめ調査
生徒手帳に 「いじめられていて死にたい」
【北海道札幌市】 札幌市教育委員会は5日、同市白石区の市立柏丘中学校(生徒数608人)の1年生の男子生徒(12)が同日朝、自宅マンションから転落して死亡したと発表した。北海道警は飛び降り自殺とみている。市教委によると、いじめを受けていたことを示すようなメモが見つかったという。
市教委関係者によると、生徒手帳に、「いじめられていて、死にたい」、「死んだらどうなるか知りたい」といった走り書きが残されていたという。家族宛てとみられる言葉もあったという。
市教委によると、男子生徒は5日朝、制服姿で自宅を出た。これまで授業や部活動を休んだことはなく、委員会活動も積極的だった。真面目で正義感が強かったという。
学校はいじめがあったという認識はなかった、としている。
柏丘中は5月に全校生徒を対象にいじめに関するアンケートをしたが、男子生徒に関していじめがあったという回答はなかった。
同校は5日、全校生徒に男子生徒が死亡したことを伝えた。遺族の要望を受け、全校生徒に男子生徒のことで気になったことや、最近変わったことがなかったかなどを尋ねるアンケートを実施。親しい生徒約85人からの聞き取りもした。【写真】記者会見をする坪内伸樹・柏丘中校長(右)や池上修次・市教委指導担当部長(中央)ら=札幌市中央区◆保護者・担任 認識なし
札幌市立柏丘中1年の男子生徒(12)が5日、いじめをほのめかすメモを残して自殺した問題で、市教育委員会と校長は同日夜に緊急記者会見を開き、「遺族の意向を最大限尊重しながら対応する」と語った。ただ、保護者も担任教諭も、男子生徒がいじめを受けていたという認識はなかったとしている。
会見したのは、坪内伸樹校長、市教委の池上修次・指導担当部長ら。
発表によると、男子生徒は5日午前7時25分ごろ、自宅マンション前で倒れているのが見つかり、病院に運ばれたが、午前8時ごろに死亡が確認された。
生徒手帳に「いじめられていて、死にたい」、「死んだらどうなるか知りたい」と走り書きが残されていたが、実名はなかった。担任はベテランの男性で、生徒をよく把握していたという。
「何があったのか知りたい」という遺族の要望を受け、学校が全校生徒に記名式でアンケートを実施。男子生徒が所属する部活動や同学年の生徒を中心に85人の生徒に聞き取りもした。内容が把握でき次第、遺族らに知らせる方針だ。
一方、5月31日に実施した学校独自のいじめに関するアンケートでは、自殺した男子生徒とは別の1年生10人がいじめられたことがあると答えていたという。
男子生徒が亡くなったことについて、学校では坪内校長が校内放送で全校生徒に伝えた。生徒の動揺を考え、スクールカウンセラーの重点的な配置などを検討する。
学校は、大津市の中2自殺問題を受け、いじめには従来より気を配っていた。坪内校長は「大変痛ましいことで、ご遺族の意向を最大限尊重しながら対応していきたい」と述べた。
6日午後7時半から保護者会を開き、経緯を説明する。
札幌市内では2010年と11年にも、公立中の生徒が飛び降り自殺しており、市教委は「対応が十分でなかった。二度とあってはならないという原点に立ち返って対策、対応をきちっとしていきたい」と語った。
6日には臨時の市教育委員会会議を開き、今後の対応を協議する。
【2012年9月6日 朝日新聞】札幌中学生自殺
教委“いじめ確認至らず” 札幌市の中学1年生の男子生徒の自殺を受けて、市の教育委員会は、臨時の会議を開いたあと、全校生徒へのアンケート調査などからは男子生徒がいじめを受けていたことを確認できるまでには至らなかったと発表しました。
5日、札幌市白石区で自殺した中学1年生の男子生徒の生徒手帳に「いじめられていて死にたい」などという書き込みがあったことから、札幌市教育委員会は、6日午後5時から山中善夫委員長や北原敬文教育長などが集まり、臨時の会議を開きました。
会議は冒頭を除いて非公開で行われ、いじめの有無を把握するため、学校が全校生徒を対象に行ったアンケート調査や親しい生徒からの聞き取りの内容などを検討し、およそ1時間で終えました。
会議のあと記者会見した山中委員長は「現在までの調査では、男子生徒がいじめられていたと確認できるまでには至らなかった」と述べました。
そのうえで、遺族の意向や在校生へのケアを踏まえて、教育委員会や校長のほか外部の専門家などで自殺の原因を解明し、今後の自殺防止策を考える調査検討委員会を設けることを明らかにしました。
【2012年9月6日 NHKニュース】

※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆

☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

↑人気ブログランキング ↑ブログ村 ↑FC2ブログ