続報:根性焼きは「いじめ」
学校認め、生徒側に謝罪
【宮城県仙台市】 仙台市内の私立高2年の男子生徒(16)が同級生らからいじめを受けたと訴えている問題で、たばこの火を左腕に22回押し付けられたとされる「根性焼き」について学校側がいじめと認め、生徒側に謝罪していたことが17日、生徒側への取材で分かった。
保護者によると、15日夜、教頭ら2人が生徒の自宅を訪れ、同校の再調査委員会の結果を伝えた。
同級生男子=自主退学=から5月に受けたとされる根性焼きについて「合意があったかどうかは分からないが、22個も付けるのは常識では考えられない」と、いじめと認めた理由を説明した。
根性焼きについて、学校側は当初、「両者の合意があったようだ」などの理由でいじめと認めていなかった。
学校側は「根性焼きの痕が他の生徒に動揺を与える」と被害生徒に自主退学を勧め、受け入れない場合は退学処分にする方針を示していたが、その対応を「十分な検討をせず、軽率だった」と謝罪。退学処分を取り消す方針も伝えた。
生徒は現在、登校を見合わせ、自宅学習をしている。母親は「時間がかかったが、主張が受け入れられ、ほっとした」と話し、男子生徒は「形だけの謝罪にも思えるが、認められて少し安心した」と述べた。
生徒側は8月6日、県警に被害届を出した。根性焼きをしたとされる元生徒の弁護人は同月20日、「根性焼きは無理やりしたものではない」とする意見書を公開し、県警に郵送した。
【2012年9月18日 河北新報】

※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆

☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

↑人気ブログランキング ↑ブログ村 ↑FC2ブログ