fc2ブログ









いじめ問題に苦戦している中学校教師 


いじめ問題に苦戦している知人の中学校教師は、「月曜日になると学校へ行くのが辛い」と言ってます。


昔のいじめと違って、今のいじめは陰湿だと聞きました。メールを使ったりして、教師にもわからないようにいじめたり…。そんなことが増え、朝ご飯も喉を通らずに奥さんにおにぎりをつくってもらうそうです。


群馬県では公立高校のいじめが二月に発覚し、学校側の調査の結果いじめ加害者五人が特定されました。学校側は、県内で初めての転学処分を行いました。


いじめた生徒五人をバラバラの高校に転学させ、いじめ幇助の二人には謹慎処分として停学をさせました。


群馬県教育委員会も「異例の措置」と言いつつも、妥当であると受理しました。その後、県教育委員会もひどいいじめに関しては転学の方向を検討しています。


なぜ群馬県は教育に力を入れているのか。その理由は、吉田松陰の義理の弟である、楫取素彦(かとり もとひこ)が群馬県の県令(現在の県知事)として明治維新後に草創期の県政と教育の土台を作ったからです。


彼は松下村塾で学び、吉田松陰の実の妹さんと結婚しまた。教育充実に力を注ぎ、就学率を大幅に向上させるなど群馬県
を全国屈指の教育県にしました。その精神が今の県の教育に現れているのではないかと思います。
  


                                  特派員              深谷 一枝


※記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
  ☆おとな向け掲示板☆   ☆児童・生徒向け掲示板☆
   いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-           いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-

☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)


banner2.gif     ブログランキング・にほんブログ村へ    a_03.gif    
↑人気ブログランキング    ↑ブログ村              ↑FC2ブログ☆ランキング

[ 2007/05/01 07:07 ] 投稿記事 | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/142-1764d80b