※フランスの教育改革、一般に宿題が多いほうが学力がつくと言われていますが、本当に宿題をなくしてしまって大丈夫なのでしょうか?未来の有権者のハ-トをゲット?
仏大統領、学校の宿題廃止を提案
【フランス・パリ】
【10月10日 AFP】 9日に教育改革案を発表したフランスのフランソワ・オランド(Francois Hollande)大統領は、未来の有権者のハートをつかんだかもしれない。
オランド大統領は、パリ(Paris)のソルボンヌ大学(Sorbonne University)で開かれた公立学校についてのフォーラムで行った演説の中で、家庭で勉強する環境が整っていない子供がいる中で教育の機会均等を促進するため、学校の勉強は学校で済ませるべきだと述べ、宿題は無くすべきだという考えを示した。
また現在フランスの多くの学校で採用している週4日制を週4.5日制に戻すことへの支持も表明するとともに、落第して進級できずに同じ学年を繰り返す生徒や欠席を減らすこと、教員の質の向上、貧困地域における低年齢児教育の拡充に取り組むことも提案した。
5月の大統領選で当選した社会党のオランド大統領は、教育問題を5年間の任期中の大きな課題の1つに位置づけている。
【2012年10月10日 AFPBB News】【写真】フランス・パリ(Paris)のソルボンヌ大学(Sorbonne University)で開かれた公立学校についてのフォーラムに出席したフランソワ・オランド(Francois Hollande)仏大統領(2012年10月9日撮影)。(c)AFP/CHARLES PLATIAU

※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆

☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

↑人気ブログランキング ↑ブログ村 ↑FC2ブログ