茨木シンポジウム
~ゆとり世代がいじめを訴える~
【大阪府茨木市】 5月26日(日)、大阪府茨木市で、いじめから子供を守ろう茨木シンポジウムを開催しました。会場には次々と来場者の方々が訪れました。【写真】会場受付には多くの市民が訪れました。
第一部では、まず、大学生ら若い世代が、自分のいじめ体験やその時の家族の経験、いじめに関する自らの考えや提案などを自分の言葉で語り、来場の参加者に大きな感動を与えました。
続いて、井澤一明(いじめから子供を守ろう ネットワーク)代表が現代のいじめの実態について話しました。【写真】青年がいじめ問題を語りました。
【写真】自らのいじめ体験を話す女子大生。
【写真】井澤一明代表が講演
第二部はパネルトーク。大学生、青年、さらには、自分の子供がいじめにあったお母さん、いじめのない学校の保護者の方がパネリストを子供をお持ちの保護者の方、現職の学校の先生も参加し、活発に意見が交換されました。
【写真】パネルトーク

※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆

☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

↑人気ブログランキング ↑ブログ村 ↑FC2ブログ