fc2ブログ









◆◇ いじめがなくなれば、全然違う ◇◆ 

130603 花とブランコ

◆◇ いじめがなくなれば、全然違う ◇◆

 新学年になって約2カ月、学校での人間関係も決まってきて、毎年、今頃から、いじめ相談の電話が増えてきます。

 先日、うれしい電話をいただきました。
 以前、電話でいじめ相談していた子から、久しぶりの電話がきたのです。
 「あの、ちょっとご相談なのですけど・・・」

 「あのー、今日、初めて、お給料もらったんです。それで、どうしようかなって思って。今から出前を注文して、お母さんが帰ってきたら、びっくりするようにしようかな?」
 中学のときいじめを受けていたA子さん。今年3月に高校を卒業し、就職。そして、初めてのお給料。

 「中学のとき、毎日、いじめられて、辛くて、今日も自殺しなかったって、本当にどん底だと思っていたけれど。高校に進んだら、全然違っていた。先生もすごく優しかった。」

 「だから、今、いじめられている子に、いじめがなくなれば全然違うんだって、そう伝えたいです。」と言っていました。

 「学校って、こんなに楽しいんだね。」と、転校した後に言っていた子もいました。
 A子さんのいうとおり、いじめがなくなれば全然違うのです。いじめはなくさなければとつくづく思いました。

 確かに、「いじめはなくならない」、あるいは、「社会にはいじめが蔓延しているから、いじめへの免疫をつけるためにも、学校をいじめの無菌状態にするのはよくない」という見解もあります。
 これで喜ぶのはいじめ加害者や、いじめ解決をしたくないと考えている怠惰な学校です。

 子供のときいじめはよくないと教えられ、いじめをしなくなった子供たちは、大人になってもいじめをしないでしょう。学校のいじめを防止することで、やがては大人社会のいじめもなくなるのではないでしょうか。

 いじめがなくなるように、私たちも活動を続けてまいります。
 皆様のご支援を賜れば幸いです。

いじめから子供を守ろう ネットワーク


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ村           ↑FC2ブログ

 

[ 2013/06/04 07:07 ] メッセージ | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1559-2f508f93