☆井澤一明代表メッセージ☆
「いじめ処罰法」が必要だ!
名古屋で自殺事件 教師が自殺をあおる7月10日、名古屋市南区で、中学生が転落死した。
ノートには、いじめられていたと記されており、
報道によると、その子が、『自殺する』と言ったら、
教師が『そんなのやれる勇気ないのに、やってみろ』とあおったという友人の証言もあるという。
6月21日、国会でいじめ防止法は成立した。
だが、この法律では、子供たちを救えない。
いじめを放置し、いじめに加担し、いじめ加害者になる教師がいても、何らの罰則がないのだ。
いじめが蔓延するのは、単に「いじめを止めない教師がいる」それだけの話なんだ。
いじめを放置し、いじめに加担し、いじめ加害者になる教師を処罰するという、明確な法を整備すべきである。
この法律を「いじめ処罰法」として、今後、私は、そして一般財団法人「いじめから子供を守ろうネットワーク」は、制定運動を起こしていく。
子供たちを守るのは、大人の仕事である。
教育によって、人生を拓いてもらっている私たち大人の仕事であるのだ。
いじめから子供を守ろうネットワーク
代表 井澤一明

※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆

☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

↑人気ブログランキング ↑ブログ村 ↑FC2ブログ