fc2ブログ









「なごや子ども応援委員会」を新設。小中学生のいじめや不登校などに対応 【愛知県名古屋市】 

「なごや子ども応援委員会」を新設
小中学生のいじめや不登校などに対応

【愛知県名古屋市】


 今年度4月から、「なごや子ども応援委員会」が名古屋市で新設されました。
 いじめ対策や不登校対策として学校に設置されるもので、名古屋市を11のブロックに分けて、各ブロック内の中学校1校に、「なごや子ども応援委員会」を設置。常勤のスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、スクールアドバイザーを配属し、さらに非常勤のスクールポリス(警察出身者)との4人体制で、ブロック内の市立小中学校(1ブロック28~41校)を巡回し、各校のいじめ問題や不登校対等を担当します。

 今までも、全国の学校にはスクールカウンセラーやいじめ対策担当者等は存在しましたが非常勤がほとんどで、いじめ対策、不登校対策等のための常勤の職員を学校に配属するケースは全国初と言われています。

 「なごや子ども応援委員会」は、名古屋市の河村たかし市長自ら推進して設置されました。河村市長が、昨年、米国の教育事情やいじめ対策を視察した際、ロサンゼルスで実施されている方法を参考にしたもので、「ロサンゼルス方式」と呼ばれているそうです。


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ村           ↑FC2ブログ

 


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1694-441ba837