fc2ブログ









◇代表メッセージ◇◆ 子供の無限の可能性を信じよう ◆◇ 

◇代表メッセージ◇
◇◆ 子供の無限の可能性を信じよう ◆◇


風薫る5月とか、五月晴れ、さらには新緑、八十八夜、そして鯉のぼりまで、5月のイメージには、明るさと希望が織り込まれているような気がいたします。
子供たちが明るく元気に成長していく姿にも似ている5月になりました。

いじめが多くなるのもこの5月です。保護者の皆様は、子供たちの小さな変化に心を配っていただきたいと思います。

さて、ゴールデンウィークがあけて、日常が戻りつつあることでしょう。
いじめの相談も入ってきています。今朝は、「1年以上不登校になっていて、今、中学3年です。高校に行かせたいのですが、どうしたらいいのか分かりません」という相談がありました。
他の道もありますが、基本は二つです。
一つは、行けるところに行く。近頃は単位制、あるいは三部制の高校もありますので、行くことのできる高校はあります。
もう一つは、受験までに学力を上げる。
本人のやる気さえあれば、短期間で学力を上げることもできます。


偏差値を40上げて慶應大学に現役合格たとえば、年初から、書店に並び、週刊誌にも取り上げられていた「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」(坪田信貴著)という本があります。
もう一冊「偏差値29からの東大合格法」(杉山奈津子著)という同様に奇跡の合格体験の本が出ています。

「学年ビリ……」のさやかちゃん。筆者の坪田先生のところに来たときは、高校二年生。このときのさやかちゃんは、「strong(強い)」の意味を「日曜日」と答え、「彼らの(their)」を「hi」と答える。「聖徳太子」を「せいとく たこ」と読み、「超、かわいそうじゃね? きっと超デブだからこんな名前つけられたんだよ」という中学以前のレベル。
そんなさやかちゃんが、今は、れっきとした慶應の卒業生です。


偏差値29からの東大合格法「偏差値29からの東大合格法」の杉山さん、高校は芸術コース。進学なんて考えていませんでした。
夢は「作家」。ある時、作家では食べていけないことに気付いてしまいました。ならば糧を得るために「給料の良い薬剤師」になろうと決意したのです。
でも、親からは「国立でなければお金は出ない」と宣言され、さらに、「東京でなければ夢に近づけない」。結果、残された選択肢は、「東京大学」ただ一つ。
芸術コースだから、受験に必須の科目の授業もない。理系だから数学は必要。でもsin、cosも知らない。成績は、進学校でもない高校の180人中160位程度。中学の時だって勉強なんか嫌いだった。
そんな子が塾も行かずに独学だけで東大合格したお話です。

子供たちには未来があります。無限の可能性を秘めています。
子供たちのやる気を引き出し、安心して学べる学校、そして家庭を整えてあげたいものです。

いじめから子供を守ろう ネットワーク
代表 井澤 一明

井澤一明ブログ:
http://ameblo.jp/kzizawa/
Facebook: http://www.facebook.com/kz.izawa
Twitter: @kzizawa

 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ村           ↑FC2ブログ

 

[ 2014/05/10 07:00 ] 代表あいさつ | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1701-ada7edbf