fc2ブログ









◇ 事務長メッセージ ◇◆ 新学年に繋がる行動を ◇◆ 

150117 親子スキー

◇事務長メッセージ◇
◆◇ 新学年に繋がる行動を ◇◆


2015年も始まりました。
学校もスタートして、1週間が経つ頃かと思います。これから学年末まで、学校はとても忙しい時期になります。
そのため、いじめ問題の解決にとっては、心してかからないといけない時期でもあります。

この時期の傾向性として、保護者の方にも学校側にも、もう少しで終わりだから、このままにしておこうという思いがあります。
確かに、学校では、受験生への対応、卒業式に向けての準備、学年末に向けてのまとめなど、1年で最も忙しい時期なので、その他の事は、なるべく何事もなくという思いが強くなるのも、致し方ないところかもしれません。
保護者の方も、学校が忙しいということをわかっているので、この時期に学校に話をしても、なかなか聞いてもらえないだろうと、最初から諦めていたり、もう少し我慢すれば、この学年も終わるんだからと、消極的になってしまうところもあります。

しかし、大事なことは、今、きちんとした交渉を学校とやっておかないと、新しい学年で、また同じことが起きる危険性が高いと言うことです。今の学年での問題を解決したうえで、新しい学年を迎えるというのが、本来、あるべき姿だと思います。
また、新しい学年に向けての、環境にも影響を与えます。
クラス編成や、担任が誰になるかなど、いじめを回避する方向に、環境を整えていただかないといけません。
これは、進学する場合でも同じです。進学先の学校へ、あらかじめお話をし、環境を整えていただくというのは、とても大事なことなのです。
これらの事も、きちんと学校と話をしていくことで、進められることなのです。

たとえどんな時期であっても、いじめは早期発見、早期解決が大事です。そして、今の時期の行動が、新しい学年に繋がっているということです。
ご不明な点があれば、いつでもご相談ください。
少しでも、皆様のお力になれればと思っております。
よろしくお願いします。

いじめから子供を守ろう ネットワーク
事務長 丸山秀和


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ村           ↑FC2ブログ

 

[ 2015/01/16 07:00 ] メッセージ | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1774-2f7d2e2d