長野県小海町で井澤代表が講演
「第23回人権を考える町民の集い」 先々週の日曜日 (11月29日)、標高1000mの街、長野県の小海町に、井澤一明 (いじめから子供を守ろうネットワーク) 代表がお邪魔いたしました。
小海町で開催された、「第23回人権を考える町民の集い」 (於:小海町総合センター )にお招きいただき、新井町長のご挨拶、小学生、PTA会長さん、さらには銀行の支店長さんの発表の後に、「現在のいじめの特徴 今、大人にできること」 というテーマで一時間半ほど講演させていただきました。 会場は満員で、床に座っておられる方もいらっしゃるほどの大盛況。人権問題、いじめに対して高い関心が伺えました。
主催者からのご要望としては、「ここでもネットの波がやってきていますので、スマホについても講演の中でお話しください」 とのことでした。
SNSは大きな問題になってきています。 大人である私たちの知識不足が問題の本質を見えなくしているようなところもあります。
最新の情報をお伝えするなど、今後もいじめ防止に向けて講演活動、セミナー開催、ポスター掲示、いじめ相談など、さまざまな活動をしてまいります。
講師派遣に関しましてもお気軽にお問合せください (電話:03-5719-2170)。
皆様のご協力をいただければ幸いです。

※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆

☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

↑人気ブログランキング ↑ブログ村 ↑FC2ブログ