【写真】 パネルディスカッション。左から山口医師、栗岡講師、酒井先生小児科医師も参加して セミナーを開催
講演 と パネルディスカッション
いじめ相談も実施 【兵庫県多可町】 12月19日(土)、兵庫県多可町で、いじめから子供を守ろうセミナー 「子供たちを見守る目を育てるために」 を開催しました。会場は、同町にある 「おひさまにこにこクリニック」 の研修ホールをお借りしました。
まず、第一部では、栗岡まゆみ講師 (いじめから子供を守ろうネットワーク東京代表) が、「いじめゼロをめざして」 と題して講演、第二部では同クリニック院長の山口仁医師 (小児科医) が、「発達障害といじめ問題」 というテーマで講演しました。
さらに、第三部では、栗岡講師、山口医師と、長年学校の教師として子供たちを指導してきた酒井先生との3人で、パネルディスカッション 「子供たちを見守る目を育てるために」 を行いました。
このセミナーは、丹波市教育委員会、多可町教育委員会から後援をいただくことができました。
会場はチラシなどを見て集われた来場者の方々でほぼ満員で、熱心に耳を傾けておられました。パネルディスカッションの後には、ご来場の皆様からパネリストに次々と質問がなされました。セミナー終了後には個別のいじめ相談も実施いたしました。
このようなセミナーがいじめ防止の一助になれば幸いです。これからも活動を続けてまいります。
ご来場の皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
【いじめから子供を守ろうネットワーク 丹波】

※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆

☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

↑人気ブログランキング ↑ブログ村 ↑FC2ブログ