fc2ブログ









★☆ 今やるべきことを ☆★ 

160120 センター試験

★☆ 今やるべきことを ☆★

大学センター試験が終わったと思ったら、全国的に大雪に見舞われてしまい、都心も大混乱になりました。
皆様のお住まいではいかがでしょうか。

今年に入って、子供たちの自殺が続いています。
愛知県では、いずれも中学3年生の生徒が3人。三重県でも中学3年生が1人と高校1年生が、そして大阪でも高校2年生が、埼玉でも高校2年生が自殺してしまいました。
事件の真相は、まだ報道されていませんが、中学3年生は、あと2ヶ月ほどで卒業式を迎えられたのにと思うと、残念でなりません。

さて、新年を迎えてから3月の学年末までのこの期間、受験、卒業、終業式から新学期への準備などがあり、学校はとても忙しい時期になります。
そのため、いじめ問題が起こっても、対応が消極的で、引き伸ばし工作をされて、後回しになってしまったりします。
一方、保護者側も、もう少し我慢すればと思ったり、学校も忙しくて相手をしてくれないだろうからと、遠慮がちになる場合が少なくありません。

しかし、ここで考えていただきたいのです。
卒業式を待てずに、自殺してしまう生徒もいるのです。後で後悔をしても始まりません。
まずは、問題解決に向けて、一歩を進めることが大事ではないでしょうか。たとえ、学校の対応が消極的であったとしても、話し合いを続けることが必要だと思います。
今の環境での解決が難しくても、クラスを分けるなどして、新年度の環境を整えることは出来るはずです。
そうしたことは、今だからこそ出来る話であり、これが、新年度を迎えた後になると、クラス替えなどは次の学年になるまで出来ません。
だからこそ、今やるべきことをやるということが大切なのです。

短い期間ではありますが、転校して気持ちよく卒業して行った生徒もいます。新学年でクラス替えをしてもらい、教室に入れるようになった生徒もいます。
諦めずに、学校との交渉をしていくことが、子供たちを守ることになるのです。

今の学年を気持ちよく終わらせることが出来るように。
それが難しくても、子供たちが希望を持って、新しい学年を迎えることが出来るように、私たちも、皆様のお力になれるよう、力を尽くしたいと思っております。
今、いじめで悩んでいる保護者の皆様。
勇気ある一歩を踏み出して下さい。
よろしくお願いいたします。

いじめから子供を守ろう ネットワーク
事務長 丸山秀和


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ村           ↑FC2ブログ

 

[ 2016/01/20 20:30 ] メッセージ | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1867-4db7764d