fc2ブログ









お知らせ : 5月28日(土) 義家弘介 文部科学副大臣が 基調講演。教育問題シンポジウム 「子供たちを守り、育むために」 文部科学省ほか後援。神奈川県厚木市で開催! 

160524 教育問題シンポジウム・チラシ(最新版)

お知らせ : 5月28日(土) 厚木市で開催!
義家弘介文部科学副大臣が基調講演
教育問題シンポジウム「子供たちを守り、育むために」
文部科学省 神奈川県教育委員会
ほか後援

  来たる 5月28日 (土曜日)、義家弘介 (よしいえ ひろゆき) 文部科学副大臣をお招きして、神奈川県厚木市で、教育問題シンポジウム 「子供たちを守り、育むために」 を開催いたします。

 入場無料 です。 どなたでもご参加いただけます。
 13時30分開演、15時30分 終了。会場は、本厚木駅そばのレンブラントホテル厚木 3階です。
 
 義家弘介先生からは、基調講演 「日本の教育を考える」 をいただきます。
 ヤンキー先生、義家弘介 文部科学副大臣の 教育への情熱を間近でお聴きすることができる 貴重な機会となると思います。
 また、不登校を扱っているIDEA educationの活動を紹介しつつ、いじめと共に、大きな問題となっている不登校についても、とりあげてまいります。

 今回のシンポジウムでは、文部科学省、神奈川県教育委員会、厚木市教育委員会、伊勢原市教育委員会、相模原市教育委員会、横浜市教育委員会からご後援をいただきました。

 多くの皆様方のご来場をお待ちしております。 詳しくは以下のとおりです。

教育問題シンポジウム 「子供たちを守り、育むために」
日 時 : 2016年5月28日 (土) 13時30分 ~15時30分 ( 開場 :13時 )
会 場 : レンブラントホテル厚木 3階 (住所: 神奈川県厚木市中町2-13-1)
アクセス: 小田急線 「本厚木」 駅 北口より 徒歩 5分
プログラム
第一部 基調講演 「日本の教育を考える」 
       義家 弘介 先生 ( 文部科学副大臣 / 衆議院議員 )
第二部 パネルトーク 「いじめと不登校の現状と対処法」
パネリスト: 生田幸士氏 (教員)、岸井潤子氏 (保護者)、矢野 梢 (IDEA education代表・心の教室相談員)、井澤一明 (一般財団法人いじめから子供を守ろうネットワーク代表)

入場料 : 無 料

後 援 :  文部科学省   神奈川県教育委員会  厚木市教育委員会
     伊勢原市教育委員会  相模原市教育委員会   横浜市教育委員会

主 催 : 一般財団法人いじめから子供を守ろうネットワーク
     IDEA education(不登校支援専門塾)

※ご予約・お問合せは、
メール : idea7edu@gmail.com
電話 : 090-4365-7304 矢野まで

★ 当日参加も大歓迎です!! 直接、会場にお越しください。
多くの皆さまのご来場をお待ちしております。

【 義家弘介 (よしいえ ひろゆき) 先生 プロフィール】
文部科学副大臣 / 衆議院議員
1971年3月31日生。長野県出身。
ドキュメンタリー番組、TBS系ドラマ 「ヤンキー母校に帰る」 (竹野内豊主演) が放映され話題を集める。
元文部科学大臣政務官。元内閣官房教育再生会議担当室 室長。元横浜市教育委員会 教育委員。元松陰大学特任教授。元東北福祉大学特任准教授。元北海道芸術高等学校チーフアカデミックディレクター。 
著書 : 『不良少年の夢』 (光文社)、『ヤンキー母校に生きる』 (文藝春秋)、『いま、暗闇でふるえているきみへ』 (光文社)、『ヤンキー最終戦争 本当の敵は日教組だった』 (産経新聞出版)、『君に伝えたい! 学校や友達とのルール』 (シーアンドアール研究所) など 多数。


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ村           ↑FC2ブログ

 

[ 2016/05/23 07:07 ] 活動報告&集い | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/1896-540e6d12