お知らせ : 6月5日(日) 大阪府茨木市で開催!
いじめから子供を守ろうネットワーク茨木シンポジウム
~ 子供たちを守りたい・助けたい ~ 来たる 6月5日 (日曜日) 大阪府茨木市の茨木市生涯学習センター きらめき にて、「いじめから子供を守ろうネットワーク 茨木シンポジウム ~ 子供たちを守りたい・助けたい ~」を開催いたします。
どなたでもご参加いただけます。
いじめ解決エキスパートの 水田安美 (みずたあみ) さんが、「いじめの経験は未来を開く種となる いじめを解決する具体的方法と事例」と題して基調講演を行います。また、第2部のパネルトークでは、水田安美さん、いじめ体験者の女性、小学校教諭、井澤一明(いじめから子供を守ろうネットワーク代表)らが、「いじめの現状と、いじめの対処法」 というテーマでお話しさせていただきます。
今回のシンポジウムには、茨木市教育委員会のご後援をいただきました。
多くの皆様方のご来場をお待ちしております。 詳しくは以下のとおりです。
いじめから子供を守ろうネットワーク 茨木シンポジウム
~ 子供たちを守りたい・助けたい ~
日 時 : 2016年6月5日 (日) 13時30分 開演 ( 開場 : 13時15分 )
会 場 : 茨木市生涯学習センター きらめき 研修室 ( 住所: 大阪府茨木市畑田町1-43 )
アクセス: 阪急茨木市駅から 阪急バスで 「中央図書館前」 下車
JR茨木駅から 阪急バスで 「中央図書館前」 下車
プログラム
第1部 基調講演: 水田安美(あみ)氏 (女性企業家・いじめ解決エキスパート)
「いじめの経験は未来を開く種となる いじめを解決する具体的方法と事例」
第2部 パネルトーク 「いじめの現状と、いじめの対処法」
パネリスト: 水田安美氏 、山中ゆかり氏 (いじめ体験者・会社員)、並川富紀子氏 (小学校教諭)、井澤一明 (一般財団法人いじめから子供を守ろうネットワーク代表)
入場料 : 1000円 ( 大学生は 500円、高校生以下は 無料 )
後 援 : 茨木市教育委員会
主 催 : いじめから子供を守ろうネットワーク大阪
※お問合せは、
電話 : 080-6148-9721(携帯) 072-620-8103
住所 : 大阪府茨木市庄2-25-5-405
一般財団法人いじめから子供を守ろうネットワーク
大阪代表 北浦 和弥 まで
★ 当日参加も大歓迎です!! 直接、会場にお越しください。
ふるってご参加ください。 多くの皆さまのご来場をお待ちしております。

※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆

☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

↑人気ブログランキング ↑ブログ村 ↑FC2ブログ