◇事務長メッセージ◇
◆◇冬休みを迎えるにあたり◆◇今年も、あと半月となりました。ここのところ寒さも厳しくなり、本格的な冬になってきた感じがします。
皆様も、風邪などひかないよう、お過ごしください。
さて、冬休みも間近に控えたこの時期、いじめ問題の解決にあたり、心しておかないといけないことがあります。
学校は、これから学年末まで、とても忙しい時期に入ります。大事な受験の時期、卒業式の準備、また1年のまとめをしなければならないなど、とても重要な時期なのです。
そのため、いじめ問題などは、出来れば避けたいという思いが先に立つ傾向があります。特に加害生徒が受験生の場合などは、受験が終わってからと、先延ばしされてしまう可能性があります。
また、保護者の方でも、忙しいという状況がわかっているので、あきらめムードになり、もう少し我慢すればいいからと、消極的になってしまうことが多くなります。
しかし、1年間を締めくくる、残り3カ月を、有意義に過ごさせるためにも、この冬休みに入ってしまう前に、学校ときちんとした交渉をすることが、とても大事なのです。
たとえ少しでも明るい方向に進むことが、新年を迎えるにあたっても、希望につながります。
また、学年末の終業式や、卒業式に出席することは、何事もない子供たちに取っては、当たり前の事です。しかし、いじめられている被害生徒にとっては、とても重い決断になります。
ですから、被害生徒が安心して出席できるように、まだ時間のあるこの時期に、学校と話をするのです。
交渉に行き詰まっている時は、転校も大事です。3学期だけだということで、思いとどまっている方もいるかもしれませんが、「たった3学期だけだけど、転校してよかった」という事例もあります。
ですから、あきらめずに、前に向かって行動していただきたいのです。
たとえどんな時期であっても、いじめは早期発見、早期解決が大事です。
また、今の時期の行動は、新しい学年に繋がっていく大事な行動でもあります。
子供たちの未来を切り開くためにも、勇気ある行動をお願いしたいと思います。
ご不明な点があれば、いつでもご相談ください。
少しでも、皆様のお力になれればと思っております。
よろしくお願いします。
いじめから子供を守ろう ネットワーク
事務長 丸山秀和

※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆

☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

↑人気ブログランキング ↑ブログ村 ↑FC2ブログ