fc2ブログ









ご案内 : 「道徳授業改革セミナー 2019 in 金沢~ソロ・縦コラボ・横コラボから考える道徳授業づくり~」に 千葉孝司教諭らが講師 講座「道徳授業でいじめを防止する」 & 模擬授業 

190427 0501千葉先生チラシ

ご案内 : 「道徳授業改革セミナー 2019 in 金沢
~ソロ・縦コラボ・横コラボから考える
道徳授業づくり~」に 千葉孝司教諭らが講師
講座「道徳授業でいじめを防止する」 & 模擬授業


 5月1日(水・祝)、石川県金沢市にて、「道徳授業改革セミナー 2019 in 金沢 ~ソロ・縦コラボ・横コラボから考える道徳授業づくり~」(主催:福井教師塾)が開催され、いじめから子供を守ろうネットワークのセミナーなどでおなじみの千葉孝司先生(中学校教諭)が講師として登壇、「教科書教材をもっとおもしろく!」と道徳の教科書教材をどう授業化するか、様々な形式の模擬授業を実施するとともに、講座「道徳授業でいじめを防止する」で、道徳授業を通じて子供たちのいじめをなくす方法を明かしてまいります。

 詳しくは次のとおりです。
日 時 : 2019年5月1日(水・祝) 午前9時15分~夕方16時45分
場 所 : 金沢勤労者プラザ101研修室
参加費 : 4,000円
講 師 : 千葉孝司・堀裕嗣

申し込みは、こくちーずまで →

https://kokucheese.com/event/index/556204/

【講師紹介】 (こくちーずのサイトより)
千葉孝司(ちば こうじ)
1970年、北海道生まれ。公立中学校教諭。ピンクシャツデーとかち発起人代表。いじめ防止や不登校に関する啓発活動に取り組み,カナダ発のいじめ防止運動ピンクシャツデーの普及にも努めている。著書:『いじめ 困った時の指導法40』『不登校指導入門』(以上明治図書)、『いじめは絶対ゆるさない』『先生と親に贈る いじめ・不登校解決のメッセージ』(以上学事出版)

堀裕嗣(ほり ひろつぐ)
1966年北海道湧別町生まれ。北海道教育大学札幌校・岩見沢校修士課程国語教育専修修了。北海道公立中学校教諭。1991年札幌市中学校教員として採用。1992年「研究集団ことのは」設立。著書:『国語科授業づくり 10の原理・100の言語技術』『教師の仕事術 10の原理・100の原則』『道徳開発の極意(近刊)』(以上明治図書)、『教室ファシリテーション 10のアイテム・100のステップ』(学事出版)他 単著・編著多数。


 

いじめHPバナー
※記事以外のコメントはBBSへ投稿下さい。

☆保護者向け掲示板☆       ☆児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-       いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif      ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif

↑人気ブログランキング    ↑ブログ村           ↑FC2ブログ

 

[ 2019/04/18 20:00 ] 活動報告&集い | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/2101-dd9c36fc