fc2ブログ









小学教諭、特定の子で「彼の嫌なところは」作文指示 

小学教諭、特定の子で「彼の嫌なところは」作文指示
 
 奈良市の市立小学校で5月、50歳代の女性教諭が、担任する3年生の学級(30人)の級友児童全員に、特定の男児1人について嫌いなところなどを作文に書かせ、男児の母親に渡していたことが、10日、わかった。

 級友に作文を書かせる際、男児は「やめて」と言ったが、女性教諭は聞き入れなかったという。市教委は「配慮に欠ける指導」などとして、男児らに謝罪した。

 市教委や関係者によると、女性教諭は、男児が授業中に教室内を歩いたり、私語を繰り返したりして落ち着きがないため、5月下旬の学級会の時間、級友に用紙を配り、男児について「嫌いなところや好きなところを書きなさい」と作文を指示した。男児にも、同様に書かせた。

 数日後、女性教諭は、体調が悪くなって早退する男児を迎えに来た母親に「クラスのみんなが息子さんについて思っていることです」などと言って作文を手渡した。夜になって男児の両親から苦情を受け、学校側が謝罪した。

 市教委に対し、女性教諭は「男児を排除する意思はなく、児童同士の思いが通じ合い、考えるきっかけにしてほしいと思って書かせた。判断が甘かった」と反省しているという。

 女性教諭は現在も担任を続け、男児も休むことなく通学しているという。

(2007年7月11日3時1分  読売新聞

 こういった教師のいじめが「指導」という形でまかりとおるとは、、、。憤懣やるかたない。自分がされたらいやなことかどうか、、そう考えたらすぐにわかることであろう。今回の場合、男児生徒の指導がきちんとできない自分の未熟さを棚にあげ、クラスみんなのさらしものにした格好だ。なぜしてはならないことを「指導」と称して行うのか、、。先生ならば何をしても許されるのか。。憤りをおぼえる。by NO



      ※記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
        ☆おとな向け掲示板☆
          ☆児童・生徒向け掲示板☆
       
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-           いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆ 現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

banner2.gif         ブログランキング・にほんブログ村へ         a_03.gif    
↑人気ブログランキング                 ↑ブログ村                         ↑FC2ブログ☆ランキング
 






今も大変です。

うちの子、この学級にいます。
他のブログなどでは子供のほうに問題あり戸の書き込みも見ますが、そんなことありません。
はっきり言って、先生が大変な人です。
わかりにくさが炸裂していて、普通の子でもいらいらした気持ちになります。
少しそわそわした子は、爆発します。
毎年、乱暴で、無秩序な学級になっています。
子供たちをよくないほうへと導くのです。
そして、絶対に仕事をやめません。
自分は悪くないと信じているから。
思い込み激しすぎ。独りよがりだ。
この先生こそ、自分しか見えない特性をお持ちじゃないかと思います。
50才をゆうに過ぎて、向いていないことがわからないのかなあ。
親も子も大変です。
[ 2007/11/14 15:08 ] [ 編集 ]

辞表を書いてください。

この女の先生へ

「頼むから辞表を書いてください。あなたには教師をやる資格はありません。」
「判断が甘かった」よく言いますよ!甘かったなんてものじゃないですよ。
人の気持ちが理解できない、心というものがわからないんじゃないですか!!
とても「先生」とは呼べません。
[ 2007/07/20 20:28 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/240-4d3cb0cd