「自分の本音」
瑠衣です。この前の投稿とはまた別に、今度は最近わたしが思ったことを書きます。
『いじめ』
いじめは今、社会的にも問題になっている。いじめられて、自殺をする人もすっごくたくさんいる。ニュースに出てるのなんて、ほんのわずかだけ。年々、自殺者は増えている。
小中学生が次々に自殺していくのを見て、全国のほとんどの学校でいじめに関する授業をおこなったと思う。事実、わたしの学校でもそうだった。
授業中は、みんな本当に静かで、いじめられたっていう体験のある人の話を一生懸命聞いている。先生も、涙ぐんでいる。それを見て、誰がこの先にみんながいじめをすることをわかっただろう?
泣いている先生が、いじめを見つけても自分のことばかり守って、結局いじめを解決できないのをわかっただろう?
今、クラスでいじめが起きている。
先生も知っている。
クラス全員も知っている。
隣のクラスの人も、知っている。
その中で、誰一人注意しない。できない。わたしも・・・
わたしもいじめてることになる。悪いことを悪いって、ろくに注意できない。同い年なのに・・・
学校は形だけ。授業をやって、最終的にいじめはいけませんって言って、それで終わり。いじめはいけないことなんて、12歳になればみんな知ってるに決まってるよ。ただ、自分のやっていることがいじめって自覚がない。「それ、いじめだよ」って言われても、「ただ本当のことを言ってるんだよ。」「ひとりだから遊んであげてるんだ。」
そんなことばっかり言って・・・
体は6年。精神年齢は生まれる前。0歳。
みんな、ひどいよ。自分がいじめられたら、ってこと、考えてみてよ。見て見ぬふりしないで、わたしといじめをなくそうよ・・・
でも・・・見て見ぬふりをしてるのはわたし。自分はなんにも悪いことはしてない、って言い切れるの?みんなを敵にしても、守ろうって気持ちがあった??
こう自分に問いかけると、わからない。みんなを止めようと、遠回しに声をかけることはある。別の話題にみんなをのせることもある。
たまに考える。前にいてくれた先生なら、安心して相談できたのに、って。隣の学校と統合しなければ、こんなことにならなかったのに、って。
きっと・・・今の担任に相談したって、「いじめはいけません。見て見ぬふりをした人もいじめたと同然です。」なんて、うまく逃げるんだろうな。自分のこと棚に上げて。
わたしはいじめをなくしたいと思ってる。でも、怖い。いじめが起きなかったときは、よく「次は自分が虐められるんだから」って言ってる人のことが、よくわからなかった。でも、今はわかる。
わたしも、いじめを止めようとして、たたかれたから。
そんなこと、もうされたくない。いじめられたくない。
いじめを止めようとすると、みんな言う。
『そんなにいい子にしなくていいんじゃないの??わざとらし~。」
※記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
☆おとな向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆
☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)
↑人気ブログランキング ↑ブログ村 ↑FC2ブログ