fc2ブログ









「ネットいじめ」防止キャンペーン、英政府が立ち上げ 

  ぜひ日本でも、政府あげての対策を望みたい。


yu_bullying.jpg


                               「Laugh at it and you're a part of it」
  「ネットいじめ」防止キャンペーン、英政府が立ち上げ


増加の一途をたどるインターネットを利用した深刻ないじめ対策に、英国は政府主導で本腰を入れる。

英政府は9月21日、インターネットを悪用したいわゆる「ネットいじめ」を防止するキャンペーンを立ち上げることを明らかにした。またいじめ防止のためのガイダンスを作成、広範囲に配布する。

 政府のState for Children, Schools and Families(DCSF)が実施した調査によると、英国の12歳から15歳の34%は、何らかのネットいじめを経験したことがあると回答した。また最近では、教師がいじめの被害者となるケースも増えているという。ネットいじめには、特定個人を傷付ける内容をオンラインで広める行為や、携帯電話を使ったハラスメントも含まれる。


 20万ポンドを掛けて6週間にわたって行うキャンペーン「Laugh at it and you're a part of it」では、子どもたちに人気のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やWebサイトに5種類のイメージ画像や短編ビデオを掲載し、自分がいじめの対象となったらどう思うか、いじめが被害者にどのような影響を及ぼすか、学校、両親、友人がいじめをどのように防げるかを訴えるという。MySpace、Bebo、Yahoo!、MSNは、無料で広告枠を提供する。


同時に、生徒同士の「相互メンター」システムを試験的に導入する。このシステムでは、生徒たちのなかから代表者を選び、ほかの生徒たちにいじめをやめさせ、安全を守るリーダーになってもらうことで、生徒全体の行いを向上させようというもの。相互メンターシステムの詳細については、近く発表する計画だ.     [ITmedia]


        ※記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
        ☆おとな向け掲示板☆    ☆児童・生徒向け掲示板☆
         
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-           いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆
現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

 banner2.gif          ブログランキング・にほんブログ村へ       a_03.gif    
↑人気ブログランキング     ↑ブログ村         ↑FC2ブログ
 


[ 2007/09/26 07:07 ] 海外情報 | TB(1) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/315-745f58d8


-

管理人の承認後に表示されます
[2007/10/17 15:39] URL