
いじめ一学期で4259件 岐阜県 教委が公立校調査
岐阜県教委が一学期(今年4-7月)にあったいじめについて調査したところ、県内の全公立小中高、特別支援学校で計4259件のいじめがあったことが分かった。瑞浪市の女子中学生が昨年にいじめを苦に自殺した問題などを受け、県教委が本年度から独自の判断で調査した。
対象は約23万4000人。いじめ件数は小学校2881、中学校1171、高校194、特別支援学校13だった。単純計算で小学校は43人に1件、中学校は52人に1件となる。
いじめの内容(複数回答)は、悪口や脅し文句などが2803件で最多。軽い暴力が857件、仲間外れや集団無視は725件と続いた。パソコンや携帯電話を使ったいじめは94件。金品のたかりも40件あったが、県教委は「何万円と要求するなどの報告はない」としている。
県教委は昨年4月-12月にも調査し、小中学校で1万908件のいじめが報告された。昨年は子どもの申告をすべて取り上げたが、今回は思い込みや単なるけんかなどは教諭の判断で省くなどした。中日新聞
※記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
☆おとな向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆
☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)
↑人気ブログランキング ↑ブログ村 ↑FC2ブログ