fc2ブログ









いじめ防止プロジェクト:無料電話相談を開始  

wat_00008.jpg

いじめ防止プロジェクト:無料電話相談を開始 来月5日に発足式 /山形

PTAが主体となり社会全体でいじめ根絶に取り組むことを目指す「いじめ防止プロジェクト山形」(代表・池田邦明酒田市立一條小PTA副会長)の会合が6日、山形市内で開かれ、無料相談ホットラインを始めるとともに、県内企業へ活動の支援を要請していくことを決めた。5月5日にプロジェクト発足式を開き、本格的な活動を始める。

 07年6月、小中学校教諭らで作る全国組織いじめを許さない教師の会」(会長・後藤克彦大石田町立横山小教諭)が発足し、NPO「いじめから子供を守ろう!ネットワーク」(東京都・矢内筆勝代表)と連携してシンポジウムなどを開いてきた。同年12月に山形市内で開かれたフォーラムで、いじめ防止には地域一体となった活動が必要という意見が集まり、PTA有志が教師の会や同法人と協力し、プロジェクトを発足させることを決めた。

 プロジェクトの柱は「許すないじめ!絶対ダメ!!」と呼び掛ける3000枚のポスターの張り出しと、常設の無料相談ホットラインの設置。社会全体の取り組みとPRするため、ポスターには活動に協賛する企業名を入れる。ホットラインはメール(ijime_zero@yahoo.co.jp)と電話(080・6041・4074)で、6日から受け付けを始めた。

 従来の相談窓口では、話を聞くだけで具体的な対応策を示せないケースがあったが、プロジェクトでは、07年2月の発足以来約1200件の相談に対応してきた同NPOが、いじめ事実を的確に文書化し学校に改善を訴えるという実効性あるノウハウを提供する。

 池田代表は「山形の貴重な財産である子供たちを守っていきたい。企業を含め県民全員が応援団になってほしい」と話している。【大久保渉】

毎日新聞 2008年4月7日 地方版

いじめHPバナー

          ※記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。 
                 
  ☆おとな向け掲示板☆         ☆児童・生徒向け掲示板☆  
        いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-        いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆
現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

          banner2.gif       ブログランキング・にほんブログ村へ      a_03.gif     
           ↑人気ブログランキング    ↑ブログ村             ↑FC2ブログ
 

 


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/469-60259839