東播磨
いじめ撲滅、歌に込め 「負けないで」
CDに 三木
![]() CDを手にする池田さん(左)と藤田さん=市文化会館 |
いじめ撲滅を訴え、三木市内の女性と三木音楽家協会が作詞・作曲した歌「負けないで」が、CDになった。中学校が校内放送で流すなど反響が大きく、制作したCDは市内の全小、中、特別支援学校に贈られる。「いじめをなくす気持ちを一人でも多く共有したい」との思いから、市文化会館でも無料配布している。(長尾亮太)
作詞した藤田寿美子さん(62)=上の丸町=は幼少期、いくつかの家に預けられた生い立ちから、いじめに遭った。昨年、いじめられる子どもを励まそうと詩をつづった。
「歌にしたい」と市文化会館に相談したところ、同会館に所属する三木音楽家協会が快諾し、メンバーの池田裕子さん(53)=志染町青山=がメロディーをつけた。
「優しさをあげたいの そっと背中を押してあげたいの つらいよね いじめはいけない」
コミュニティーFM「エフエムみっきぃ」が今年一月に番組で流したところ、多くの反響が寄せられた。二月に開いたコンサートは同FMが生中継したほか、録音した音源を自由が丘中学校の生徒会放送委員会が昼食時間に校内放送で流した。
予想以上の評判に、協会と市文化会館はCD化を決定。先月、約三時間かけて録音した。「弱者が安心できるまちづくりの助けになれば」と藤田さん。池田さんは「音楽を通し、藤田さんの思いが多くの人に伝わってほしい」と話している。
百五十枚制作。無料。問い合わせは、市文化会館TEL0794・83・3300