fc2ブログ









「ネットいじめを防げ」 埼玉県 

yam0028-009_m.jpg

「ネットいじめ」防げ 埼玉県教委 

          各校へマニュアル

 産経ニュース

 子供たちの間で急増するインターネットによるいじめを防ごうと、県教委の「ネットいじめ等対策検討委員会」が9日、県庁で開かれ、11月末にも教員や保護者向けの対応マニュアルを作成し、各小中高校に配布することを決めた。関東の各都県では初めて。

 県が行った平成18年度公立学校実態調査では、携帯電話などのネット上で誹謗(ひぼう)中傷する書き込みなどのトラブルは305件で前年度に比べて倍増。迅速な対策が迫られる中、教員、保護者が十分な知識や実態を把握できていないため、予防など具体策を示すことになった。

 会合では、友人に関する書き込みがきっかけで、クラスで孤立を招いた事案や携帯電話のゲームで暴力へと発展したケースなどが明らかにされた。

 同検討委はネットいじめに詳しい大学教授や教員ら15委員で構成。さいたま市を除く全中学、高校の3年生1クラスの生徒と学校を対象に携帯電話アンケートを実施し、ネットいじめの実態を把握するととともに、有効策を立案する。

                               いじめHPバナー

                                 Yes, you can!

     「Treat others as you want to be treated」

           ※記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。

                                          ☆おとな向け掲示板☆           ☆児童・生徒向け掲示板☆ 
          いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-            いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆
現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)

            banner2.gif          ブログランキング・にほんブログ村へ       a_03.gif     
           ↑人気ブログランキング      ↑ブログ村             ↑FC2ブログ
 



コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/494-58844f5d