fc2ブログ









2/14(土) 設立2周年シンポジウムのお知らせ☆ 

東京都大田区で設立2周年シンポジウム開催! 

090129 _20090214  

設立2周年記念シンポジウム、東京都大田区で開催

今回のシンポジウムのテーマは、
「いじめ防止と学力向上のために『今、大人が出来ること』 
いじめをなくすルールをつくろう!」

来月2月14日(土)、東京都大田区の「大田文化の森」ホールで、
「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」設立2周年記念シンポジウムを
「いじめを許さない教師の会」との共催で、開催いたします。 

【基調講演・加藤十八先生】
アメリカなど海外のいじめ対策、生徒指導法を研究されておられ、
教育に「ゼロトレランス」(規律重視の指導)の導入を提唱されている先生です。
「ゼロトレランス」の第一人者です。

【藤平敦先生】
国立教育政策研究所が公表した報告書で、
段階的指導として「ゼロトレランス」を紹介していますが、
藤平先生は、この報告書を作成した中心メンバーです。

「生徒指導体制の在り方についての調査研究」報告書

『生徒指導資料第3集 規範意識をはぐくむ生徒指導体制 ―小学校・中学校の実践事例22から学ぶ― ...
規範意識をはぐくむ生徒指導体制―小学校・中学校・高等学校の実践事例22から学ぶ (生徒指導資料) 

いじめ問題に関する取組事例集


「生徒指導体制の在り方についての調査研究」という報告書を契機にして、学校教育現場に「毅然とした指導」が広がっています。
その中心の先生のお話を聴く貴重な機会です。

【お申し込み、お問合せ】
oldcity@plum.ocn.ne.jp (担当 古市)まで、
メールで、お申し込み下さい。

シンポジウムの詳細は以下のとおりです。

日時:2009年2月14日(土曜日) 13時~16時(開場12時)
会場:「大田文化の森」ホール(東京都大田区中央2-10-1)
入場料:1000円(学生・子供は無料)

アクセス:JR「大森」駅西口から徒歩約15分
または、大森駅から東急バス池上方面行き(蒲田駅、池上駅、洗足池行き等)で、
「大田文化の森」下車徒歩1分
東急池上線「池上」駅徒歩約21分、
または、池上駅から東急バス(大森駅、大井町、品川駅行き等)で、
「大田文化の森」下車徒歩1分

基調講演:加藤十八氏(中京女子大学名誉教授)
パネルトーク:
コーディネイター
田中順子氏(法政大学講師)
パネリスト
加藤十八氏(中京女子大学名誉教授)
藤平敦氏(文部科学省国立教育政策研究所総括研究官)
濱島美佐子氏(中学校教師)
後藤克彦氏(「いじめを許さない教師の会」会長・小学校教師)
矢内筆勝(いじめから子供を守ろう!ネットワーク代表) 

お早めにお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。

お問合わせ・お申し込みはメールで →  oldcity@plum.ocn.ne.jp  古市(ふるいち)まで

 

いじめHPバナー

 

 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。

                         ☆保護者向け掲示板☆        ☆児童・生徒向け掲示板☆ 
       いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-            いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆
現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください) 

       banner2.gif         ブログランキング・にほんブログ村へ       a_03.gif     

    ↑人気ブログランキング     ↑ブログ           ↑FC2ブログ      

[ 2009/02/01 07:07 ] 活動報告&集い | TB(0) | コメント(3)

頑張ってください!すごい盛り上がりを感じます。応援しています。
[ 2009/02/05 22:33 ] [ 編集 ]

いじめっ子は、砂糖を取りすぎているの?

非行少年は、砂糖の取りすぎだといいます。
砂糖で、カルシウム不足になり、その結果、暴力的になり
いじめに走るのでしょうか。?
[ 2009/02/04 15:18 ] [ 編集 ]

元いじめられっ子

私は中学生時代いじめにあってました。当時の教師達はそれを目の当たりに見ても見てみぬふりでした。中学卒業後、私はいじめた相手に復讐するつもりで空手を習いましたが、実力をつけるにつれて復讐等ケチな考えは無くなりました。強くなったおかげで高校時代はいじめにあいませんでした。しかし、いじめを黙認した教師は許せません。私が在籍した学校は大田区立出雲中学校(1980~1983)です。
[ 2009/01/20 20:46 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/594-d947b619