fc2ブログ









いじまも代表が、日本小児科学会で講演 

矢内筆勝いじめから子供を守ろう!ネットワーク代表が、
第112回日本小児科学会学術集会で講演
 



本年4月19日(日曜日)、「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」の矢内筆勝代表が、奈良県で開催された、第112回日本小児科学会学術集会にて、いじめ問題について講演しました。

090419  日本小児科学会3
090419  日本小児科学会4

本学術集会は、今回で112回を数え、全国から小児科医師ら約4000名が参加し、奈良県文化会館など奈良市内で4箇所の建物を使用し、8箇所のホール等の会場を使って、4月17日から19日までの3日間にわたって開催されました。 

090419  日本小児科学会1

矢内代表は、「現代のいじめ問題に小児科医はどのように取り組むべきか」というテーマのシンポジウムに参加、本シンポジウムでは、お茶の水女子大学の坂元章先生が「インターネットの悪用といじめ」と題して講演するなどし、矢内代表は「いじめの実態 親が子どものためにできること」と題して、300名以上の小児科医らに対して講演を行ないました。

 


 

いじめHPバナー

 

 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。

                           ☆保護者向け掲示板☆            ☆児童・生徒向け掲示板☆ 
       いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-            いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆
現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください) 

       banner2.gif         ブログランキング・にほんブログ村へ        a_03.gif     

     ↑人気ブログランキング        ↑ブログ            ↑FC2ブログ 
 

[ 2009/04/20 16:00 ] 活動報告&集い | TB(0) | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/608-9567c238