「湘南ひらつか七夕まつり」に
「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」参加 日本三大七夕まつりの一つ「湘南ひらつか七夕まつり」が、7月2日(木)から7月5日(日)までの4日間、平塚市内で華やかに開催されました!

「いじめから子供を守ろう!ネットワーク平塚」の皆さまのご尽力により、昨年に引き続き今年も、「いじめから子供を守ろう!ネットワーク」の七夕飾りを飾ることができました。「いじめ撲滅」への願いを込めた色とりどりの短冊をつけた七夕飾りが、平塚の空を彩りました♪ 今年は4日間で、全国から240万人の来場者が訪れるとのこと、多くの方々に、いじめ防止の願いが届いたことと思います。
7月3日には「市民パレード」が行われ、「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」のサポーターも「七夕おどり」を踊りながら参加させていただきました。
実は、今年は一時は参加を迷ったのですが、主催者側から「いじまもさんは、昨年も出られたから 今年も出られますよね?」とお声をかけていただき、「継続していくことが大事だ」という声もあがり、参加することにしました。

「いじまも」のTシャツを着て、横断幕を持ち、今年は 私たちの願いである「いじめ防止法制定」をプラカードにして、いざ出陣!

パレードの途中で、実行委員会の方が、ひとつひとつのグループをマイクで紹介してくださるのですが、私たちの前のグループが ちょうど近くの小学校の低学年の子供たちと先生だったこともあり、
「・・・次のグループは、『いじめから子供を守ろう!ネットワーク』の方々です! こういう方たちがいてくださると、子供たちも安心して学校に行けますよねー。本当にありがたいですねー。いつもお世話になっています・・・」のような感じで、
すごく好意的に紹介してくださった上、「いじめ防止法制定」のプラカードも読み上げていただけたので、思いっきり笑顔で手を振ってアピールしちゃいました♪
途中から「一緒に踊らせて!」と、市民の方が飛び入りで「いじまも」グループに参加するなどして、ますます賑やかに…!
市民パレードを見に来てくださった多くの沿道の方達に「いじまも」の存在をアピールすることが出来ました。参加して本当に良かったです!

来年は、もっともっと多くの神奈川サポーターで参加したいと思います。ありがとうございました☆
( レポーター : 「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」神奈川 渡辺はるみ )

※ 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆
☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)
↑人気ブログランキング ↑ブログ ↑FC2ブログ