いじめから子供を守ろう! ネットワーク シンポジウム in 福岡
~いじめ撲滅が未来をひらく!~ のお知らせ 来る、8月22日(土曜日)、福岡市の都久志会館(つくしかいかん)にて、
義家弘介(よしいえひろゆき)先生(元教育再生会議担当室室長・参議院議員)に基調講演をいただき、「いじめから子供を守ろう! ネットワーク シンポジウム in 福岡 ~いじめ撲滅が未来をひらく!~」 が開催されます。
福岡では、2006年の中2生徒いじめ自殺事件が、日本中に衝撃を与えました。
現代のいじめが、昔のいじめとは全く異なる、陰湿で悪質なものへと変容したことを示すこの事件こそ、第三次いじめ多発時代の始まりとも位置づけられるものであり、「いじめから子供を守ろう! ネットワーク」の発足も、この事件が発端となっているとも言えるのです。
現代のいじめの実態を知り、いかに対処すべきか、皆様のご参加をお待ちしております。
どなたでも参加できます!
皆様のご来場をお待ちしております!!日 時 : 2009年8月22日(土) 13時~16時 (開場:12時)
会 場 : 都久志会館 (つくしかいかん 住所:福岡市中央区天神4-8-10)
アクセス: 地下鉄 「天神」 駅から徒歩8分
基調講演 : 義家弘介氏 (元教育再生会議担当室室長・参議院議員)
パネルトーク: 義家弘介氏(元教育再生会議担当室室長・参議院議員)、
伊藤文一氏(福岡女学院大学教授、福岡市教育委員会委託員)、
七田国明氏(中学校教師)、 伊藤郁恵氏(保護者代表)、
井澤一明(いじめから子供を守ろう! ネットワーク代表)
入場料 : 1000円 ( 学生・子供は 無料 )
後 援 : 福岡県教育委員会、福岡市教育委員会、北九州市教育委員会、
古賀市教育委員会、宗像市教育委員会、福津市教育委員会、新宮町教育委員会
【パネリストへの質問募集!】今回の「シンポジウム in 福岡」では、パネルトークで、パネリストが皆様の質問にお答えすることになりました。下記のメールアドレスまで、
いじめ問題や教育問題に関する質問をお寄せください!
質問メールはこちらまで→ kodomo@mamoro.orgいただいたご質問に、シンポジウム当日、パネリストが回答いたします!
シンポジウムの内容は、後日、このブログにて報告させていただき、
当日の質問への回答もブログに掲載いたします。
よろしくお願い申し上げます!!

※ 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
☆保護者向け掲示板☆ ☆児童・生徒向け掲示板☆
☆ご協力のお願い☆現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)
↑人気ブログランキング ↑ブログ ↑FC2ブログ
「『おバカ教育』の構造」(阿吽正望日新報道)が、教員や教育関係者に大きな衝撃を与えています。不登校、退学、イジメ、引きこもり、ニートが、教育システムの欠陥から生まれていると指摘したからです。
イジメを許さないのは当然ですが、イジメを作りだしている教育システムの欠陥があるのです。
これに対応することが必要です。
政権交代の秋は、学校改革の秋にもなってゆくに違いありません。
以前、義家先生の講演を聞いて感激しました。夏休み中ですが、シンポジウムで、多くの父母や子供たちに、義家先生のお話を聞いていただきたいですね。絶対に感激しますよ!
コメントの投稿