fc2ブログ









弁護士会が「ケータイ」シンポジウム開催 

関東弁護士連合会シンポジウム
ケータイ世代の子どもたち
― 子どもとインターネットの関わりの適正化をめざして ―


090919 簡便連シンポチラシ表 090919 簡便連シンポチラシ裏

 弁護士会による、ケータイなどインターネットと子どもの関わりについてのシンポジウムが開催されますのでお知らせいたします。(以下、長野県弁護士会ホームページからの引用です)。 

■関東弁護士連合会シンポジム開催のお知らせ 

 今年度の第56回関弁連定期大会・シンポジウムが、長野市の「ホテル国際21」において平成21年9月25日(金)に開催されます。
 シンポジウムのテーマは「ケータイ世代の子どもたち ― 子どもとインターネットの関わりの適正化をめざして ―」です。
 子どもたちが日常的にケータイを使って利用するインターネットには、様々な情報があふれており、子どもたちが犯罪に巻き込まれる事態が生じています。そこで、このテーマによるシンポジウムを開催し、インターネットと子どもの関わりの適正化に向けた取り組みやその方向性について検討・提言するものです。
 参加は無料です。お子様のケータイに悩んでいる方はもちろん、ケータイと子どもの問題にご関心をお持ちの市民の皆様のご参加をお待ちしております。

日 時 2009年9月25日(金)
午前10時~午後1時
会 場 ホテル国際21 3F「千歳」
対 象 どなたでもご参加いただけます。
(予約不要・参加費無料)

以上、長野弁護士会のホームページからの引用です。
シンポジウムは、第一部は弁護士らによる基調講演、第二部はパネルトークです。
パネリストは、以下の方々です。
藤川大祐氏 : 千葉大学教育学部准教授(教育方法学、授業実践開発)
大内康次氏 : 総務省総合通信基盤局電気通信事業部消費者行政課
竹内和雄氏 : 大阪府寝屋川市教育委員会教育指導課指導主事、元中学校教諭
野田美穂子氏 :弁護士

どなたでもご参加いただけますので、参加ご希望の方は、当日、会場のホテル国際21(住所;長野市県町576)3F「千歳」まで、お越しください。

いじめHPバナー

 

 記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。

                           ☆保護者向け掲示板☆            ☆児童・生徒向け掲示板☆ 
       いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-            いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-
☆ご協力のお願い☆
現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください) 

       banner2.gif         ブログランキング・にほんブログ村へ        a_03.gif     

     ↑人気ブログランキング        ↑ブログ            ↑FC2ブログ 




コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/676-46cd7740