fc2ブログ









NPO「いじめから子供を守ろう!ネットワーク」設立大会が開催! 

みなさん、こんにちは。


代表の矢内です。 


2月14日、東京・千代田で、「いじめから子供を守ろう!ネットワーク」の設立大会を、開催することができました。 


 昨年12月に設立されて3ヶ月。いよいよ本格的な「いじめから子供を守ろう!ネットワーク」のスタートを切ることが出来ました。当日の運営や、参加して頂いた皆様に、心より感謝申し上げます。 


以下、当日のご報告です。 


20070217164703.jpg会場の区立「いきいきプラザ一番町」には、この運動の趣旨に賛同される東京の約200人のサポーター(この運動に賛同される市民の方々)や教育関係者などの方が参加、熱気につつまれました。 


20070217164857.jpg大会では冒頭、代表の矢内筆勝が「昔のいじめと、現代のいじめは全く違います。今、学校に蔓延しているいじめは、もはや、完全な人権侵害であり、犯罪です。子供たちが希望を持って明るく元気に通える学校を取り戻すため、大人たちの力の結集が必要です。共に頑張って参りましょう」と挨拶。 


20070217164849.jpg来賓のあいさつに続き、特別ゲストの教育アナリスト戸田忠雄氏が基調講演し、


①企業の製品は消費者が選択できるし、政治家も選挙によって国民が選べる。ところが学校の先生だけは、保護者や子供の側が選ぶことができない。これはおかしい。②いじめ問題などの「教育被害」が減らないのも、競争原理や受益者の声が反映されない、そうした公教育の悪しき体質が背景にある。③こうした教育被害に対しては、教育サービスの受益者である保護者たちが理論武装し、連帯して立ち向かっていかなければならない。具体的には、外部の人間による教員評価など、子供や保護者の声が学校運営にきちんと反映されるシステムを確立するべきである――などと、現代のいじめ問題の背景にある教育界の問題と、改革の方向性を提示しました。 


さらに第二部では、「いじめ地獄から子供を救え!」と題するパネルディスカッションを開催。


20070217164907.jpg20070217165820.jpg20070217165809.jpg 


その中で、10年前に中学生の息子をいじめ自殺で失った「いじめ被害者の会」大澤秀明代表が「教員に課されている安全配慮義務が徹底されれば、少なくともいじめは継続しないし、息子のようないじめ自殺も起きないで済む。文科省は即刻、安全配慮義務を学校現場に徹底させてほしい」と訴えました。 


また、子供の不登校・ひきこもりを経験した親の会「エンゼル@ホームの会」の大堀真由美代表は「たくさんの不登校児に接してきましたが、不登校の7~8割はいじめがきっかけです。今の日本の教育には道徳や宗教心が欠けている。いじめは悪であり、してはいけないと子供に教えるのが、私たち大人のやるべきことです」と、自らの体験を踏まえて熱を込めて語りました。 


さらに、基調講演を行なった戸田忠雄氏は「消費者の声を聞かない企業は当然つぶれる。しかし、公立学校の教員は身分を保障されているので学習者(児童生徒・保護者)の声を聞かない。保護者らの意向を反映した教員評価などを通して、学習者の声が学校運営に反映されるシステムにすれば、学校はガラッと変わる」と、制度面からのいじめ解決のための方法論を明らかにしました。 


20070217164639.jpg20070217164731.jpgパネルディスカッションは白熱し、会場からもさまざまな意見や質問も続出しました。 


最後に、代表が「いじめから子供を守ろう!ネットワーク」の今後の具体的活動として、「メールマガジンの発行」「チラシ配布やポスター掲示運動などの街頭での啓蒙活動」「いじめ相談窓口の開設」「シンポジウム開催や自治体・政府への提言」などを発表、参加者から拍手でご理解を頂きました。


20070217165831.jpg


また、この日、「いじめから子供を守ろう!ネットワーク」の新しいロゴマークが発表され、今後、この天使が子供を守るイメージで、活動を進めていくことになりました。 


「いじめから子供を守ろう!ネットワーク」では、これから、こうしたパネルディスカッションを全国で開催し、この運動に賛同されるサポーター(支援者)を募りながら、「いじめ」と「いじめ隠ぺい問題」の啓蒙と、実際にいじめに苦しんでいる子供や父兄の方々との交流、連携を深めて参ります。


ぜひ、皆様のご支援をよろしくお願いたします。


 








※記事以外のコメントはBBSへ投稿ください。
☆おとな向け掲示板☆      児童・生徒向け掲示板☆
いじめから子供を救え!BBS-おとな向け掲示板-           いじめかきこみ寺-こども向け掲示板-


☆ご協力のお願い☆ 現代のいじめ問題を多くの人に知ってもらい、日本の子供たちを救う運動を広げるために、「ランキング」への投票を、ぜひお願いします☆m(_ _)m↓(下のバナーを、それぞれクリックしてください)
banner2.gif             ブログランキング・にほんブログ村へ            a_03.gif
↑人気ブログランキング        ↑ブログ村                   ↑FC2ブログ☆ランキング


 


[ 2007/02/17 16:52 ] 活動報告&集い | TB(0) | コメント(4)

いじめ他学園騒動解決の件

突然メールし恐縮致しております。
ところで、なぜ大勢の生徒達が反社会的行動をとるのか原因を究明し、その結果を基にこうすれば問題を解決出来ると纏めた論文を、1月4日よりブログで公開しはじめました。付きましては出来るだけ大勢の関係者にご覧頂きたく、ご案内申しあげた次第です。ブログはURL:http://blogs.dion.ne.jp/tozoyolで見ることが出来ます。それから、ヤフーブログ画面で人と教育と入力、検索ボタンクリックすると出る画面の一番上「人と教育」の文字
をクリックしても見ることが出来ます。ちなみに、人と教育に続き冒頭学園騒動との文字が続き、ブログIDはtozoyolです。
 それでは春も近づきつつある今日この頃、関係各位におかれましては、御身ご自愛専一に遊ばされます様念じております。 以上
[ 2008/02/13 15:02 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/03/21 22:17 ] [ 編集 ]

いじめ加害者逮捕

福岡でズボンをおろすいじめをした事で警察が動きました。この事でいじめの抑止力になると期待します。
[ 2007/02/19 13:16 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2007/02/18 01:12 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mamoro.blog86.fc2.com/tb.php/68-a4eb5cf8